アプリで広告非表示を体験しよう

秋の味わい♪ 「きのこと里芋のお吸い物」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
秋は食べ物が美味しい季節で海の幸、山の幸が豊富に出回ります。山の幸と言えば茸と里芋。天然きのこと里芋のお吸い物はまさに秋の味覚です。

材料(3~4人分)

きのこ(何でも)
適量
里芋(中)
2個
豆腐
半丁
絹さや
5本前後
日本酒
1/2カップ
三河みりん
大さじ1
3カップ
だしパック
2パック
薄口醤油
大さじ1強
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きのこは石突を取り大きいものは半分に切り、里芋は皮を剥き、縦半分に切って横に一口大に切ります。豆腐は一口大に切り、絹さやはヘタとスジを取って大きいものは斜めに2つに切ります。
  2. 2
    鍋に水と里芋を入れて火にかけ、5分ほど煮こぼします。水に晒して粗熱を取ったらザルにあけて水を切ります。
  3. 3
    鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、煮切ってアルコールを飛ばしたら里芋と茸、だしパックを入れて5分ほど煮ます。
  4. 4
    だしパックを取って、豆腐を入れひと煮立ちしたら醤油と塩で味付けをします。絹さやを放して火を止め、椀に盛って出来上がりです。

おいしくなるコツ

里芋は茹でこぼしてから使います。目を放すと吹き零れるので要注意です。天然きのこは下処理が大事で先に投稿してレシピID:1790006631をご参照ください。

きっかけ

天然きのこの落葉茸が手に入ったので、里芋と一緒にお吸い物を作りました。

公開日:2012/10/09

関連情報

カテゴリ
里芋
関連キーワード
秋の味覚 落葉茸 芋の子汁 日本酒に合う
料理名
お吸い物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする