アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹レシピ☆ 「春キャベツ炒め煮」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
食物繊維と塩麹整腸作用が体の元気を作る朝食の定番です。辛みの効いた甘辛味がご飯によく合います。塩麹の円やかさがここでも効果的です。
みんながつくった数 3

材料(3~4人分)

春キャベツ(小)
1/4玉
焼きちくわ
1本
油揚げ
1/4枚
オリーブオイル(サラダオイルでも)
大さじ2強
塩麹
大さじ1
日本酒
大さじ3
濃口醤油
大さじ3
砂糖
大さじ3
豆板醤
小さじ1
いの一番
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは2~3cmの大きさにざく切りし水洗いしてザルで水切りちくわは2mmの厚さで斜めに薄切り。油揚げは紙タオルで油抜きしてから8mm幅に細切りします。
  2. 2
    ≪付録≫油揚げは1枚全部使うことは珍しく、みそ汁などに1/4ずつ使うことが多い食材です。最初に使う時に紙タオルでハサミ油抜きをして4つに切って保存しておくと便利です。
  3. 3
    比較的大きい鍋に油を多めに熱してキャベツを投入し中火で炒めます。全体に油が回ったら塩麹、ちくわと油揚げ、いの一番を加え、さらにかき混ぜながら炒めます。
  4. 4
    ≪付録≫塩麹は万能調味料です。炒め物にも相性がよく、塩を使う代わりに塩麹を使うと円やかな塩加減になります。
  5. 5
    キャベツの水分が飛んで少ししんなりしたら砂糖、酒、醤油、豆板醤で味付けし、調味料が馴染んだら味見をして調味し火を止めて出来上がりです。
  6. 6
    ≪付録≫多めに作って残ったら、翌日溶き卵でとじると簡単にリメイクでき、違った味になります。ご飯にかけれればちょっと変わった「たまご丼」に。

おいしくなるコツ

竹べらで大きくかき混ぜながら炒めると全体に早く火が通り水分をさっと飛ばします。砂糖、日本酒、醤油で炒め煮にして豆板醤で辛みをつけるのがポイント。ご飯にとてもよく合います。

きっかけ

春キャベツの美味しい季節です。炒め煮は50年来の私の定番。油揚げとちくわを加えて塩麹味で。

公開日:2012/04/25

関連情報

カテゴリ
塩麹
関連キーワード
朝食メニュー 簡単 塩麹 ご飯に合う
料理名
炒め煮

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 2 件)

2016/04/29 05:44
甘辛味で食がすすみます。豆板醤で、朝からシャキッと!!
菊丸33097408
甘辛味&豆板醤が startrek流です つくレポありがとうございます
2012/10/02 21:25
ちくわ&油揚げ→さつま揚げで代用(≧▼≦)笑 買いに行くのが面倒で、練り物を考慮して有るものでするとさつま揚げしか無かったの^ロ^; ですが美味しく頂きました★
ぴぐ
pirggerさん つくレポありがとうございます 材料 なんでもOKですよ^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする