アプリで広告非表示を体験しよう

季節限定&自家製♪ 料亭風「筍の粕漬け」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
函館では孟宗竹の筍が取れません。ですから、すべて“下りもの”。九州・四国を皮切りにどんどん産地が近づいてきます。長い期間、旬を楽しんでいます。

材料(3~4人分)

たけのこ(小)
1/2本
酒粕(だし入り)
大さじ2
※参照)ID:1790005224
かつお節
一つまみ
カイワレ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レシピID:1790005224 で詳述した通りミキサーで酒粕とだし汁、塩を溶き合わせすり鉢で滑らかにします。とっても簡単です。
  2. 2
    たけのこを縦半分に切り、片方だけ使います。<1>の酒粕を塗るだけです。
  3. 3
    フリージングパックなどに入れて冷蔵庫で1~2日寝かせます。漬かったら粕を手で拭い穂先はくし切りに、根元は銀杏切にして盛り付けます。

おいしくなるコツ

漬けるだけなので簡単なレシピですが、筍の淡い味が酒粕の旨みと合い間って絶妙の味になります。日本酒のつまみにはもってこいでしょう。

きっかけ

筍の旬を満喫しています。今の時期限定と思うと1本々々がとても貴重に思えてつい大事に調理したくなります。そんなレシピがこの「筍の粕漬け」です。

公開日:2012/04/12

関連情報

カテゴリ
たけのこ
関連キーワード
粕漬け 簡単 食物繊維 季節品
料理名
粕漬け

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする