アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器で簡単調理♪ 祝い事の「お赤飯」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
赤飯なんて買えばいいじゃないですか。その通りかもしれませんが、作ってみるとこれが意外と簡単。炊飯器を使うと失敗しないで美味しい赤飯が炊けます。お試しを。
みんながつくった数 4

材料(4~6人分)

もち米
2合
白米
1合
小豆
100g
必要量
日本酒
1カップ
ごま塩
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆を500ccの水に1時間浸け、鍋に移して火にかけ、煮立ったら中火で3分アク抜きをします。この湯は捨てて3カップの水を入れ弱火で15分煮ます。火を止めてそのまま冷まします。
  2. 2
    白米を研いでザルにあけ30分。もち米は炊く前に研いで、炊飯器に入れ、小豆の煮汁、日本酒、水で「おこわ」の目盛まで水加減。小豆を入れ、おこわか、普通炊きで炊きます。
  3. 3
    炊き上がったら一度全体をほぐして30分蒸らします。あればおひつに移すとふっくらします。茶碗によそい、ごま塩を振って戴きます。

おいしくなるコツ

炊飯器が自動的に炊いてくれるので失敗がありません。炊くときに日本酒を1カップも入れるのはスタートレック流。すべての調理は酒を入れると美味しくなると固く信じています^^ 手作りの赤飯は見栄えがよく祝い事らしい雰囲気が出ます。

きっかけ

記念日などの祝い事につきものが「赤飯」。でも、作るのは面倒そうと思っていませんか。たまたま小豆を戴いたので炊飯器で簡単赤飯を作ってみました。

公開日:2011/10/26

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
関連キーワード
お祝い 記念日 おこわ 小豆
料理名
赤飯

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 3 件)

2021/04/19 15:24
上手く出来ました。また作りたいと思います^^
菊丸33097408
2015/06/16 23:38
ありがとうございます。 携帯古く、左下切れてしまったのですが、 しっかりかつ、とても良い味、 作ってよかった、美味しさですね。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
ルンルン気合さん いつもつくレポありがとうございます 喜んで頂けて嬉しいです^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする