アプリで広告非表示を体験しよう

すし屋の女将さん直伝☆ 「レモン塩の焼魚」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
干物や塩鮭の下処理に酒を振るのはスタートレック流。このレシピに今回はすし屋の女将さんから戴いた「レモン塩」をヒントにレモンを擦りつけてみました。

材料(2人分)

甘塩紅鮭(甘塩なら何でも)
2切れ
日本酒
大さじ1
レモン
1/4個
少々
味の素
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スタートレック流の焼魚で、干物でも生でも大体が同じでOKです。まず酒を振ります。次に味の素と塩を軽く振ります。今回はレモンを擦りつけたのがミソ。
  2. 2
    下ごしらえした鮭は10分ほど置きます。この間にグリルを5分ほど予熱しておきます。後はグリルお任せで焼くだけ。皮目を下にして焼きます。
  3. 3
    微かにレモン風味のするしっとりした紅鮭の焼きあがり。予熱の効果で表に出す皮目に綺麗に焼き目がつきました。剥がす時にくっつかないのも予熱効果。

おいしくなるコツ

味の素は日本が生んだ世界に誇る調味料です。焼き魚でも使いましょう。ただし、使いすぎると舌に残り、所謂あと味が悪くなります。酒を振るのもコツの一つ。旨みとしっとり効果があります。レモンは女将直伝の生臭み防止。予熱も大事なコツです。

きっかけ

すし屋の女将さんから手作りのレモン塩を戴いたことがあります。レモンを輪切りにしてたくさんの塩に漬けたもので、魚を焼くとき付けると生臭さが消えます。それを思い出してレモンをかけて塩を振ってから焼いてみました。レモンの香りが効いています。

公開日:2011/07/29

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
お寿司屋さんの焼魚 生臭み対策 レモン塩 朝食メニュー
料理名
焼魚

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする