ナスの生姜だれかけ レシピ・作り方

ナスの生姜だれかけ
  • 約15分
  • 100円以下
ビッグさん
ビッグさん
フライパンで揚げ焼きにしたナスに生姜の効いたたれをかけたら出来上がり。ナスだけなのに白御飯に合うガッツリおかずです。

材料(2人分)

  • ナス 2~3本
  • 小麦粉 大さじ1.5
  • オリーブ油(揚げ焼き用) 大さじ3
  • 分葱 2本
  • 白ごま 小さじ1
  • ☆生姜 1片
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆だし醤油 大さじ2
  • ☆水 大さじ1
  • ☆ごま油 小さじ1
  • ☆輪切り唐辛子 4~5粒

作り方

  1. 1 たれを先に準備する。
    生姜はすりおろす。
    ☆のついた材料(生姜、酒、だし醤油、水、ごま油、唐辛子)を一つにして混ぜておく。
  2. 2 ナスは、ヘタを取り除き、厚さ7mm位の輪切りに切る。
  3. 3 切ったナスを食品用袋に入れて、小麦粉をふり入れる。
    袋の口を絞って、粉が飛び散らないようにしながら粉をまぶす。
  4. 4 フライパンを中火にしてオリーブ油を熱する。
    作り方3のナスを焼く。焦げ目が付いたら裏返して焼く。
    火を止めてからすぐに作り方1で準備したたれを回しかける。
  5. 5 分葱を小口切りに切る。ナスを盛り付けてから、上に分葱とごまを散らす。
  6. 6 ●たっぷりのオリーブ油も焼いている間にはナスが全て吸ってしまうと思います。もしたれをかける前に焼き油がフライパンに残っていたら、キッチンペーパーに吸わせてから、たれをかけて下さい。

きっかけ

なすが安かったので。

おいしくなるコツ

なすだけですが、小麦粉をはたいて焼く事によって油とたれをしっかりと含んでくれるので、腹持ちよいボリュームあるおかずになります。

  • レシピID:1780021970
  • 公開日:2018/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般100円以下の節約料理夕食の献立(晩御飯)夏バテ対策
料理名
なすの生姜だれかけ
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2018/07/10 09:40
    ナスの生姜だれかけ
    お早うございます♪やっと晴れて畑の茄子が急成長~♪葱苦手の家族がいるので大葉代用でm(_ _)m生姜だれ大好きです♥暑さでバテ気味だったけど復活しました♥感謝
  • kkikk
    kkikk
    2018/07/10 02:44
    ナスの生姜だれかけ
    おいしーい!
    美味しくいただきました♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る