もっちもち!!じゃがいもニョッキ レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(2~3人分)
作り方
-
1
じゃがいもを皮をむき1cm厚さに切り、さっと水にさらし、ラップをしてレンジで柔らかくなるまでチンする。500w5分位。様子見ながら。
薄力粉計っておく。 -
2
じゃがいもを熱いうちにマッシャーでつぶす。しっかりつぶす。けど冷めないように!
急いで急いで! -
3
熱いうちに薄力粉を入れてさっくりと切り混ぜる。
こねない! -
4
このくらい粉っぽさがなくなったら、粉チーズ、塩を入れ、さらに切り混ぜる。
-
5
溶き卵を加え、切り混ぜる。
※ここまでをじゃがいもが熱いうちに手早くすませる。
これがニョッキの独特の食感を生む。 -
6
打ち粉をして4等分にする。
※この段階でホカホカしてれば、もうニョッキ作りは成功したようなもの! -
7
打ち粉をして長い棒状に伸ばす。
-
8
1.5cm位に切っていく。打ち粉をしてくっつかないようにする。
-
9
親指の腹で、奥から手前に押しながら転がす。
-
10
赤血球型完成!!
-
11
フォークで、奥から手前に押しながら転がす。
※フォークの形を表面につけるのはゆであがりの形が気持ち悪いので私はつけない。 -
12
まるっこいけど火の通りやすい形完成。
きっかけ
ニョッキが食べたいねん。 よし、作ってあげよう!
おいしくなるコツ
ジャガイモが熱いうちにつぶして、熱いうちに粉と合わせて、切るようにまとめる。 こねない! 整形後くっつかないようにして冷凍バッグに入れて保存できる。 使うときは沸騰したお湯の中へ凍ったまま入れゆでる。
- レシピID:1770020916
- 公開日:2015/02/09
関連情報
- カテゴリ
- ニョッキその他のイタリア料理
- 料理名
- もっちもち!!じゃがいもニョッキ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
みけさっくす2015/02/23 20:25こんなに少ない材料で作れるなんて感激です(*´∇`) もちもちの食感も楽しいです。写真は白ワインソースですが、トマトやチーズソースでも味わってみたいと思います。