大根葉利用の水餃子 レシピ・作り方

大根葉利用の水餃子
*和土*
*和土*
暖まる水餃子は我が家では冬の定番。皮は手作りですが、市販のものでも。
そのままだと不人気がちな大根葉も、餃子の中身なら抵抗感がありません。

材料(4人分)

  • 餃子の皮 40枚程度
  • 大根葉 1株分
  • 茹でた里芋 1個
  • 小さじ1/2
  • 大根 1/4本

作り方

  1. 1 大根葉をみじん切りにして、塩でもみ、
    里芋をマッシュしたものとまぜる
  2. 2 餃子の皮で1をつつむ
  3. 3 スープを作る
    大根をいちょう切りにして、塩で味をととのえておき、煮立たせたところに2をいれて、ゆがく

きっかけ

夜ご飯に

おいしくなるコツ

餃子をゆがく時間は、皮の太さによって変わります。 市販の皮の場合は、目安は浮いてきたら2.3分、手作りの場合は、10分以上です。 余った具は、スープにいれて、いっしょに頂いてしまうと、余りません。

  • レシピID:1770007242
  • 公開日:2011/11/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
水餃子
*和土*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る