アプリで広告非表示を体験しよう

そうだったのか 鶏肉の大葉ロール焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブラックはやて
ロールがきちんと決まる方法です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚
大葉
10枚
 しその葉
小麦粉
少々
少々
【付け合せ】
じゃがいも
2個
胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は、皮と身の間の脂をとり、観音開きにしてから、包丁の背で叩いて伸ばす。
  2. 2
    開いた内側に、塩・胡椒して小麦粉を薄くはたき、そこに大葉を敷き詰め、再び小麦粉をはたき、手前から巻いて棒状にしていく。
  3. 3
    フライパンで、鶏の皮のところだけ焼く。ほかのところは焼かなくて可。
  4. 4
    ロールの大きさの5倍くらいの大きさにアルミホイルを切り、手順3のロールをきっちり固く巻いていき、両端をキャンディーのように巻いておく。
  5. 5
    アルミホイルの口の部分を上にして、魚焼きグリルで5分焼き、火が消えた後、さらに5分くらい放置しておく。
  6. 6
    アルミホイルの口を下にしないように注意して取り出してから、あけて皿にとって、中のスープをかけて出来上がり。
  7. 7
    付け合せ
    じゃがいもを皮付きのまま、レンジで5分かけ、皮をむいて7,8ミリに切り、魚焼きグリルの空いたところにおいて一緒に焼く。

おいしくなるコツ

最初に皮のところはフライパンで焼き、その後アルミホイルに入れて焼くので、皮目がきちんと焼ける上に、ロール状がキープできます。小麦粉は糊の役目です。

きっかけ

丸くするこつです。

公開日:2011/09/15

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉しそ・大葉
料理名
鶏しそ巻き焼き

このレシピを作ったユーザ

ブラックはやて あんまり簡単&やさしいとはいえないレシピが多いですけど、時間はかからないようにします。 ここに書き切れなかったレシピを考えたときのことなどを、アメブロに書いてみました。 タイトル 「楽天レシピのうら話 裏というこほどのことはないですけども…」 http://ameblo.jp/jo-002551/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする