【簡単】くるみローストで手作り麻辣胡桃味噌 レシピ・作り方

【簡単】くるみローストで手作り麻辣胡桃味噌
  • 約10分
  • 100円以下
おいしっしも
おいしっしも
市販の材料を混ぜるだけで本格的な胡桃味噌が手作りできます。
今回はコチュジャンと唐辛子と花椒で中華風の麻辣胡桃味噌に仕上げました♬︎

材料(2人分)

作り方

  1. 1 市販のくるみローストを包丁で砕くようにしてざっくり刻みます。
    胡桃の食感を楽しみたい方は大きめに。小さめにすると乾煎りした際に香りが際立ちます。
  2. 2 ⚫の調味料を小鍋に入れ、火にかけます。しばらく経ち、ひと煮立ちしたら火を止めて置いておきます。

    *煮切り処理を行うことでアルコールが飛び、代わりに甘みと旨みが凝縮されます。
  3. 3 その間に、☆の調味料を予めボウルなどで混ぜ合わせておきます。
    適当にざっくり混ぜでOKです。
  4. 4 ここからは一気に行きます!
  5. 5 小さめのフライパンに砕いた胡桃を入れ、乾煎りします。
    香ばしい香りがしてきたら、ごま油(荏胡麻油)を回し入れ軽く炒めます。
  6. 6 油が熱されてきたら、手順3で混ぜた味噌たち、手順2で煮切ったみりんたちを一気に投入しフライパンの中で更に混ぜ合わせます。
  7. 7 中火~弱火で炒め煮し、水分が飛んでモッタリしてきたら火を止め、出来上がりです。
  8. 8 粗熱がとれたらフライパンからガラス瓶やホーロー、タッパーなどの耐熱容器に移し替え、完全に冷まします。
  9. 9 冷蔵庫で10日~2週間は保存出来ますが、沢山作り置きしても、美味しくてすぐに完食です。きゅうりやキャベツなどの生野菜のお供にどうぞ。

    あ、焼き餃子や水餃子にも合います!!

きっかけ

おやつ代わりの胡桃ローストが大量にあったので、きゅうりダイエットの添え物にと考えました。 この味噌がめちゃくちゃ美味しくて、一時期きゅうりばかり食べていて、2kgぐらいはサクッと痩せました笑 塩分多めなのでカリウム豊富なきゅうりと一緒に。

おいしくなるコツ

胡桃を乾煎りするのと、みりんと酒を煮切ること。 でも面倒なら飛ばしてもOK! 十分美味ですよ~~。

  • レシピID:1760035732
  • 公開日:2020/07/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
味噌
関連キーワード
胡桃味噌 くるみ味噌 クルミ味噌 もろきゅう
料理名
胡桃味噌
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る