アプリで広告非表示を体験しよう

夏にオススメ!葱チャーシュー細切りと豆苗の和えそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スカンツ
今回は中華料理でいう拌麺(バンメン)和えそばのレシピです。少し甘めのタレに酢のほのかな酸味が爽やかな冷たい麺のレシピです。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

中華麺(生麺)
3袋(110g×3)
チャーシュー(焼豚)
120g
白葱
1本(40g)
アサツキ
0.1束(5g)
豆苗
0.5パック(30g)
★醤油
大さじ 1
★オイスターソース
大さじ 2
★穀物酢
小さじ 1
★砂糖
小さじ 2
★ゴマ油
小さじ 1
☆醤油
小さじ 1
☆オイスターソース
小さじ 2
ゴマ油
大さじ 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を切り揃える。白葱は開いて芯を外して5cmの長さに揃えたら2㎜幅に細切りにする。チャーシューも葱と同じ幅に細切りにする。アサツキは小口切り。豆苗は3cm幅にざく切りにする。
  2. 2
    ★の調味料を全て合わせて麺の和えダレを作っておく。
  3. 3
    フライパンにゴマ油大さじ1を加えて火をつけて中火で葱の細切りを炒める。火がはいってしんなりしたらボウルに移す。(熱いので耐熱ボウルがなければ丼などの深い器に移してください。)
  4. 4
    移した葱にアサツキと☆の調味料を混ぜ合わせる。
  5. 5
    温かいうちに細切りにしたチャーシューを加えてしっかり混ぜ合わせる。
  6. 6
    鍋に分量外のお湯2Lを注いで沸かしたら生麺を2分茹でる。
  7. 7
    茹でたらざるにあけて流水でぬめりをとるように洗いながら麺を冷やす。(氷水でしっかり冷やしてもいいですが水で冷える程度の冷たさの方が私は好きなのでここはお好みで。)
  8. 8
    洗った麺をしっかりしぼったらボウルに移して合わせておいた和えダレを麺にかけてまんべんなく混ぜ合わせる。(色むらのないように混ぜれば大丈夫です。)
  9. 9
    麺を器に取り分ける。この上に味をつけた葱とチャーシューの細切りをのせて、その上に豆苗をのせたら完成です。
  10. 10
    ※アレンジとして子供には温泉卵のトッピングをしました。お好みでどーぞ。

おいしくなるコツ

食べるときは豪快に混ぜ合わせて食べてください。麺をそこまで濃く味付けしてないので葱とチャーシューの細切りを絡ませて、豆苗の香りと食感を合わせて食べてもらえたら美味しいと思います。

きっかけ

夏休みが始まったのでおやすみは息子のごはんを作るのですが食べたことないものシリーズで今年はチャレンジしようというテーマでレシピを考えました。

公開日:2021/07/27

関連情報

カテゴリ
その他の麺昼食の献立(昼ごはん)冷やし中華冷やしラーメンチャーシュー(焼き豚)
関連キーワード
アレンジ 冷麺 ラーメン チャーシュー
料理名
葱とチャーシューの細切り和えそば

このレシピを作ったユーザ

スカンツ いらっしゃいませ。スカンツと申します。 高校生の男の子のパパで中華料理店のコックです。 おやすみに息子のお昼ごはんを担当しているので、丼ものやパスタを中心としたランチにオススメなレシピを載せております。本業の中華もそれ以外もチャレンジしてます。 わかりやすく簡単で、皆さんが作りたい・食べたいと思ってもらえるレシピ目指して頑張ります! この場をお借りして、いつも作ったよレポートありがとうございます!

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/01 12:51
タレが気になりレシピ参考にしました。 とても美味しかった(*^^*)
Foron
レポートありがとうございます!他のレシピも美味しいので是非(^-^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする