おろしとねぎの湯豆腐 レシピ・作り方

おろしとねぎの湯豆腐
  • 約10分
  • 100円以下
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
我が家の基本の湯豆腐で、ほぼ毎日いただきます。

材料(2人分)

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 利尻昆布 5cm
  • 大根 3~5cm
  • 細ねぎ 1本
  • 醤油 こさじ1~

作り方

  1. 1 セラミックの小さめの鍋に浄水と、切り目を入れた昆布を入れてしばらく置いておき、お豆腐を奴に切って、静かに並べます。
    水がすくない時は、お豆腐が浸かる程度に足します。
  2. 2 中火で軽く蓋をして煮て、
    お豆腐が揺れて踊りだしたら、火を止めます。
    そのまま食卓へ。
  3. 3 大根は皮をむいて、おろしておき、ねぎは小口に切っておき、湯豆腐を取り皿に取ってから醤油、大根おろし、ねぎをかけていただきます。

きっかけ

秋から春までお豆腐料理が重ならない時は、ほとんど作ります。

おいしくなるコツ

大根は、甘い時はそのままで。苦みのある時は、TSP半分ほどのレモンかお酢を入れています。 柚子があれば搾り入れると香りが良いです。

  • レシピID:1740009849
  • 公開日:2015/11/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
絹ごし豆腐
料理名
湯豆腐
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 夢シニア
    夢シニア
    2021/02/27 13:27
    おろしとねぎの湯豆腐
    ランチに頂きました~♪
    簡単でヘルシー旨い最高⤴️
    身体に良いものを食べられ
    ありがとー❤️

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る