アプリで広告非表示を体験しよう

下味不要・キッチンバサミで簡単に!鶏むね肉のカツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミーちゃんの日々
下味はいりません!洗い物も極力減らせるようキッチンバサミでサクサク切って、袋で粉付けしてどんどん揚げちゃいましょう!鶏むね肉はカツが最高*\0/*
みんながつくった数 1

材料(6人分)

鶏むね肉
4枚
小麦粉
大さじ4〜8(少しずつ足していく)
1個
50~60cc
パン粉
1/2袋位
揚げ油
鍋の大きさによる
中濃ソースとケチャップ
1:2
白ごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まずは準備!
    ①ビニール袋に小麦粉
    大さじ4を入れておく
    ②卵に水を加えて混ぜて卵液を作っておく
    ③トレーにパン粉を入れておく
    ④揚げたあとの為のお皿にキッチンペーパーを敷いておく
  2. 2
    鶏むね肉は入っていたトレーの中でキッチンバサミを使って切り分けていく。
    皮は取り、肉は食べやすい大きさと厚さに切り揃える。厚みが薄くなるようにむね肉に対して縦斬り横切りに切り分ける
  3. 3
    切った側から、ビニール袋に入れていく。最初は小麦粉大さじ4から。全体的にポンポンと肉を振って粉付け。均等に、かつ、必ず肉に粉がついている状態にする事がポイント。足りなければ粉を足す
  4. 4
    卵液にくぐらせてパン粉付けへ進む。この時常に左手だけが肉や粉、パン粉を触っている状態。右手は菜箸を持って、手は汚さない(右利きの場合)
  5. 5
    天ぷら鍋もしくはフライパンに油を敷き(肉の半分が隠れるくらいでも大丈夫)160~170℃で揚げる。私は小さめのビタクラフトの20cmフライパンで揚げてます。
  6. 6
    中まで火が通るようにしっかり揚げる。カリッとして、こんがり揚がったら完成!
  7. 7
    かけるソースは中濃ソースとケチャップを1:2が好きです!勿論お好みで加減して下さい。そこに白ごまを指先でひねって半潰しの状態で加えて混ぜると美味しいですよ。
  8. 8
    本日の献立
    ご飯
    トリカツ
    切り干し大根とほうれん草の味噌汁
    きんぴらゴボウ
    干し筍の煮物

おいしくなるコツ

むね肉は厚いと中まで火が通りにくくなるので出来れば薄い小判型に切って下さい。下味はいりません。肉の旨味で十分です! 手や台所を出来るだけ汚さないよう、予め一方方向に流れを作るように料理の順番を整えて下さい!衛生的で調理の汚れ物も減ります。

きっかけ

鶏むね肉が100g38円♫むね肉は柔らかくて旨味もありカツが一番合ってます。トンカツに負けません! 下味は前はつけていましたが結局はソースかけるので、臭みもないむね肉には不要!と決めました。家族も気がついてません。減塩でいきましょう♫

公開日:2021/03/26

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉500円前後の節約料理作り置き・冷凍できるおかずお弁当のおかず全般

このレシピを作ったユーザ

ミーちゃんの日々 健康を考えて全体的に薄味にしようと努力しています。 帰ってからヘトヘトなので、簡単料理を目指しています!

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/31 11:47
指示通りの段取りで、驚くほど手早く出来ました!!( ; ロ)゚ ゚しかもサクサク揚がって、下味なくてもソースだけでめっちゃ美味しいです( ≧∀≦)ノ
TwinkleTwinkleTwinkle
凄い!再現されてます、ありがとうございます!チキンカツサンドやカツ煮にも使えますのでむね肉が安い時は沢山作ってみてください!ありがとうございました♫

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする