アプリで広告非表示を体験しよう

男の100円焼きうどん(税別) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぺか~調理師見習い29年(謎)
シャキシャキの長ねぎを混ぜながら食う。

早くて安い腹もふくれる
面倒くさがりにおすすめの一品だ。

これを食えば…
もはやカップ麺が高級品に思えてくるだろう。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

うどん(3食入り100円くらいの)
1.5食
もやし
1/2パック
長ねぎ
7~8cm分
天かす(あげ玉)
大さじ3
ほんだし
小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)
25~30cc
正油
大さじ1
30cc
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回はこれを使う。うどんは3食入りで98円、もやしは1パック28円だった。これを2回で食う。計算は自分でしてくれ。おれには無理だ。
  2. 2
    フライパンに火を付ける。サラダ油を入れたら、もやしを炒める。水分は飛ばす。強火だ。
  3. 3
    炒まったら正油をまわし、フライパンから取り出しておく。
  4. 4
    そのフライパンにうどんを入れ火を付ける。油はいらない。めんつゆとほんだし、水をぶち込み、その水分をうどんに吸わせる。
  5. 5
    うどんにめんつゆを吸わせてる間に、オレはここでネギを切る。先に切っておくのもアリだ。なるべく細く切った方がいい。輪切りでもいいだろう。
  6. 6
    うどんがめんつゆを吸ったら、もやしと合体だ。天かすもここで入れる。あと乗せ派は好きにしろ。
  7. 7
    水分がなくなってうどんに絡んだら器に盛る。長ねぎとかつお節をのせて完成だ。

おいしくなるコツ

フランス料理にはデグラッセという技法がある。 鍋に付いた旨味を液体でこそげとる…アレだ。 今回はうどんに応用した。 あとは、好きなもの足せばいいさ。 天かすはスーパーの惣菜コーナーにもある。 冷凍しとけば重宝するぞ。 アディオス

きっかけ

作るのめんどくせー 腹減ったー 良くあるアレだ。 まな板洗うのも面倒くさい時は目玉焼き乗せてるのは秘密にしておく。 今回は目玉焼きの写真撮る方がめんどくさかった。

公開日:2021/01/20

関連情報

カテゴリ
焼うどん簡単おつまみ簡単夕食100円以下の節約料理男の簡単料理
関連キーワード
うどん もやし 節約 クイックメニュー

このレシピを作ったユーザ

ぺか~調理師見習い29年(謎) 料理は科学。 一汁三菜。 自分は独身。 一品完結。 まぁそんな感じで、料理は結果が美味しければいいんじゃないかというスタイルです。 最近サボり気味なので… 自分の戒めのために、調理人のおうちごはんを晒していこうと思います。 基本、一品完結型です。 2021.1.13スタート。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする