家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ レシピ・作り方

家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ
  • 約30分
  • 300円前後
わたがし1566
わたがし1566
ごくごく普通のポテトサラダですが、ここでは小学生でも簡単に作れるようにと材料を少なく設定しました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 「包丁を使って皮を剥く」に挑戦です。左手でしっかりとじゃがいもを持って~~
  2. 2 右手の親指は包丁の刃先を触るつもりで、皮を剥いていきます。ゆっくりゆっくり丁寧にやれば、指を怪我しないです。
  3. 3 皮を剥き終わったら芽の部分をほじり切ります。この写真ではちょっと違う位置ですが、包丁の直角になった角でほじるように取ります。
  4. 4 皮がむけたジャガイモはアクがあるので水に浸けておきます。
  5. 5 食べやすい大きさに切り、鍋にジャガイモを入れてひたひたのお水を入れて茹でます。
    竹串がスーッと通ったらOK。
  6. 6 ざるに茹で上がったジャガイモを入れて水切りをします。熱いお湯なので、くれぐれも気をつけて。
  7. 7 ポテトマッシャーを使ってジャガイモをつぶします。ここからは楽しい作業ですよぉ~♪
  8. 8 ハムを5ミリほどの角切りにしておき、つぶしたジャガイモと一緒にします。
  9. 9 塩・コショウで好みの味にします。
  10. 10 マヨネーズを入れて混ぜ混ぜ
  11. 11 混ぜ混ぜ~~~
  12. 12 ちょっと味見♪
    「うん、おいしい!!」
    この瞬間が至福の時ですね。
    味が足りないようなら、塩コショウなどで整えて出来上がり。
  13. 13 完成品です。
    しっとりしていてとても美味しく出来上がりましたね~~。

きっかけ

小学校6年生の息子が家庭科の授業でポテトサラダを作ることになりました。家でジャガイモの皮むきの練習をするようにという宿題が出ていたので、どうせなら最後まで~とおいことで、ポテトサラダに挑戦です。

おいしくなるコツ

なんといってもやっぱり心を込めること。あとは、茹で上がったジャガイモは熱いうちにつぶして味付けしましょう。

  • レシピID:1730003894
  • 公開日:2012/01/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ポテトサラダ
関連キーワード
サラダ 美味しい 子供でも出来る 家庭科
料理名
ポテトサラダ
わたがし1566
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(7件)

  • sutyrips
    sutyrips
    2017/08/28 18:59
    家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ
    シンプルで、おいしかったです♪また作ります~\(^^)/
  • ジョン・リーバス
    ジョン・リーバス
    2017/08/24 22:15
    家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ
    手順が可愛い♪生ハムで作ってみた❤・・❤絶品!じゃが芋を晒す手間が良かった気もする↑↑↑普段は皮付きだしwポチしたヨ♪ご馳走様でした!
  • シーモ☆
    シーモ☆
    2017/02/22 17:42
    家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ
    役立ちました(^^)娘に作ってもらいました(^^)シンプルだけど美味しいレシピありがとうございます☆
  • ミロ34
    ミロ34
    2015/01/22 18:25
    家庭科で役立つ!小学6年生が作るポテトサラダ
    シンプルだけど、充分美味しかったです(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る