アプリで広告非表示を体験しよう

捨てないで!ゴーヤのワタと種の卵とじ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
捨てる人も多いワタと種。栄養もあって美味しいです。思っているような苦みはありません。炒めて卵でとじれば、夏バテ対策のご馳走です。
種も生なので、硬くはないです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ゴーヤのワタと種(茨城県産)
1本分
ミニトマト(宮城県産)
4~6個
1
サラダオイル
大匙1
マヨネーズ
小さじ1
※カレー粉(粉末)
大匙1
※コンソメ(粉末)
小さじ1/2
※水
100cc
あればバジルの葉など
1~2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    「カレーソース」を作ります
    ・小鍋に水とコンソメ入れ、煮溶かします。
    ・火を止めてカレー粉を加えます。
    ・弱火でトロリとするまで煮詰めます。
  2. 2
    ・ゴーヤからワタと種を外し、食べやすい大きさに切り分けます。
    ・ミニトマトを2つに切り割けます。
  3. 3
    ・油を熱し、ゴーヤを加えます、マヨネーズをゴーヤに絡ませるようにして加えます。(マヨネーズを先入れすると、飛び散ります)
    ・軽く焼き色がつくくらいまで炒めます。
  4. 4
    ミニトマトを加えて炒めます。
  5. 5
    ・卵を軽く溶きほぐし、加えます。
    ・卵に火が通ったら、半量ずつ、皿に移します。
    「1」の」ソースをかけます。
    ・あればバジルを飾ります。

おいしくなるコツ

・カレー風味は食欲をそそり、夏防止のゴーヤにぴったりです。 ・カレーソースを作るのが面倒なら、カレー粉をまぶして、味付けにしても良いと思います。(カレーの作り置きのものがあれば、温めてかけてください)

きっかけ

ゴーヤのワタと種がもったいないので作りました。 いつもはマヨネーズだけで炒めていますが、今日は少し手を加えてみました。

公開日:2017/07/23

関連情報

カテゴリ
ゴーヤ100円以下の節約料理
料理名
ゴーヤのワタと種の炒めもの

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/02 13:03
新しい食べ方で美味しかったです!(^^) 夏バテ気味でしたが、なんとなく元気になった気がします!笑
ちきんのキッチン
暑いですねぇ。 夏バテに少しでもお役にたてて、良かったです! レポートありがとうございました(^^♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする