こっくり美味しいナス巻き卵 レシピ・作り方

こっくり美味しいナス巻き卵
夏はぜ
夏はぜ
・「ウナギ」を巻き込んだ卵焼きに、負けない美味しさです。
・ナス炒め入りのオムレツでも美味しく出来たのですが、「卵焼き」の方が、より美味しく感じます。

材料(3~4人分)

  • ナス(小さめ) 1本
  • ナス炒め用油 大さじ1
  • 粉末中華味 小さじ1
  • 4個
  • 砂糖 大さじ1
  • 一つまみ
  • 出し汁 40cc
  • 卵焼き用サラダオイル 大さじ1.5

作り方

  1. 1 ・ナスを薄くスライスして水に放し、灰汁を抜きます。
    ・水気を良くふき取り、油で炒め、中華味で味を調えます。
  2. 2 ・卵に、砂糖、塩、出し汁を加えて、溶き合わせます。
    ※白身を切るようにした後、箸をボールに付けたまま混ぜると、泡立ちません。
  3. 3 ・卵焼き器に油を敷き、加熱します。
    ・余分な油を、小皿に戻します。
    ・卵液の1/4(お玉で1杯)を流し込みます。
  4. 4 ・半熟状態になったら、ナスを広げて加えます。
  5. 5 ・端の方から巻いていきます。
  6. 6 ・巻き終わったら、戻しておいた油を、あいている部分に、はけなどで塗ります。
  7. 7 ・卵を反対側に戻します。
    ・あいた部分に油を塗ります。
  8. 8 ・あいた部分に、1/4の卵液を流します。
    ・最初の巻き終わった卵を端で持ち上げて、新しい卵液を、底に流し込みます。
  9. 9 ・半熟状になったら、巻き込みます。
    ・あいた部分に油を塗ります。
    ・ちょっと位ぼろぼろでも、大丈夫。
    巻き込むに従って、形が整います!
  10. 10 ・反対側に卵を移動させ、あいた部分に油を塗ります。
    ・残りの卵液も同様にして、合計4回、巻き込みます。
  11. 11 ・全部巻き込んだら、端の部分を、卵焼き機の側面を使って、焼き固めます。
    ・皿かまな板に取り出して、冷まします。

きっかけ

・「ウナギ」を巻き込んだ卵焼きの美味しさを、茄子炒めを使って実現しました。 ・「焼きナス」でも美味しいと思いますが、炒めたナスのコクで、とても美味しいご馳走になりました。 ・大葉、大根おろしを添えて一品料理に。又、魚貝丼とも合います。

おいしくなるコツ

・ナスをしっかり炒めた方が、コクがでます。 ※カロリーが気になる方は、焼きナスでも美味しく出来ると思います。 ・ウナギなどを巻き込む「卵焼き」と、手順は同じです。

  • レシピID:1720008396
  • 公開日:2012/08/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
関連キーワード
厚焼き卵 節約 具入り厚焼き卵 こってりと美味しい
料理名
ナス巻き卵焼き
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • dokatu
    dokatu
    2012/08/25 10:51
    こっくり美味しいナス巻き卵
    こんにちは^^晩飯用にレシピを探して作らせていただきました、簡単でとても美味しかったです、御馳走様でした^-^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る