炊飯器で炊き込み「ちらし寿司」 レシピ・作り方

炊飯器で炊き込み「ちらし寿司」
  • 約1時間
  • 300円前後
k5b4
k5b4
炊飯器で炊き上げるだけでお寿司?!
ほどよく酸味が飛んで、軟らかい味のお寿司です。

材料(10人分)

  • 5合
  • 蒲鉾 200g
  • にんじん 1/2本
  • 干ししいたけ 5枚
  • 干ししいたけ戻し汁 100cc
  • 大根葉 100g
  • かつおだし 800cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 小さじ1/3
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 80cc

作り方

  1. 1 蒲鉾は細切り、干ししいたけはよく戻しうすくスライスし、にんじんは千切りにします。大根葉はさっと熱湯で茹で、細かく刻んでおきます。
  2. 2 洗米した米を炊飯器に入れ、酢以外の調味料とにんじん、蒲鉾、干ししいたけ、戻し汁を加え普通に炊飯します。
  3. 3 炊き上がったら、酢を加え全体にざっくり混ぜ、蓋をし余熱で5分蒸らします。その後大根葉を彩りに混ぜ合わせ完成です。

きっかけ

炊き込みご飯の調味料にちょっとアレンジしました。 軟らかい酸味のちらし寿司です。

おいしくなるコツ

お酢の風味が苦手な方は、炊飯時に酢を加えてください。 蒲鉾は竹輪やツナでも良いと思います。ごぼうなどを入れると香りも良いですね。 旬の美味しいお野菜を使って、炊き込むちらし寿司を作ってみては?

  • レシピID:1720001436
  • 公開日:2011/03/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
ちらし寿司 炊き込みご飯 蒲鉾 干ししいたけ
料理名
ちらし寿司
k5b4
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2019/02/28 14:04
    炊飯器で炊き込み「ちらし寿司」
    お酢の味がしっかり残っていました。蒲鉾と紅しょうがを飾って美味しくいただきました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る