アプリで広告非表示を体験しよう

森のアワビ(エリンギ)の簡単八方酢和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
k5b4
昆布とかつおの旨みが合わせ酢に溶け込んで、芳醇な味の酢のものになります。色々なキノコで同じように作れるので便利です。

材料(3人分)

エリンギ 1パック
大2本
一つまみ
柚子皮 
少々
A 酢
40cc
A水
50cc
A砂糖
大さじ1
A薄口醤油
小さじ1
A酒
大さじ1
Aだし昆布 3センチ角細切り
1枚
 鰹節
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エリンギは適当な大きさに切るか、手で裂くかしておきます。小鍋に酢、水、だし昆布を入れて置いてください。10分デOK。
  2. 2
    先ほどの鍋を火にかけ(弱火)酒、砂糖、薄口醤油を入れて沸かします。沸騰直前に、鰹節を一つまみ入れて火を止めます。
  3. 3
    そのまま冷めるまで放置します。八方酢はこれを濾したものですが今回は簡単にこのまま使用しました。もちろん濾してくださってもOK。
  4. 4
    エリンギをフライパンかオーブン、グリル等でこんがりするまで焼きます。塩を一つまみ振って焼いてください。
  5. 5
    焼き上がったエリンギを熱いまま、八方酢の中へ漬けこみ、冷めれば出来上がりです。柚子皮などを天盛りにすれば一層上品ですよ。

おいしくなるコツ

この合わせ酢は胡瓜の酢のものやその他キノコや野菜、色々な和えものに使い回しが出来ます。たくさん作って瓶などに保存しておけば便利です。その際は昆布や鰹節は綺麗に取り除いてくださいね。料亭や割烹ではこれを濾したものを八方酢と呼んでいます。

きっかけ

食感と風味が大好きなエリンギ、森のアワビと呼ばれるこのキノコを使って、いつもの酢のものとは違う・・・ちょっと上品な一品を作ってみました。

公開日:2011/01/30

関連情報

カテゴリ
エリンギ
関連キーワード
エリンギ 酢のもの 八方酢 キノコ
料理名
焼エリンギの八方酢和え

このレシピを作ったユーザ

k5b4 料理が大好きな管理栄養士です。 結婚しました。 旦那さんのメタボを治すべく、新たなレシピ作りに励みたいと思います。 素材の美味しさを活かしつつ、健康作りに役立つ料理を考えていきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする