アプリで広告非表示を体験しよう

意外と簡単、キャベツ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ららぼう
いつもの食材と調味料で、美味しい餃子が作れます
みんながつくった数 1

材料(4人分)

キャベツ
大5枚くらい
青ネギ
4~5束
しいたけ
40~50g
豚ミンチ
250~300g
にんにく
2片
しょうが
10gぐらい
餃子の皮
80枚ぐらい
①味の素
少々
①塩、胡椒
少々
①砂糖、しょうゆ
小さじ1
②醤油
大さじ1
②酢
大さじ1
②ごま油
小さじ1
②みりん
小さじ1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゃべつ、青ねぎ、しいたけの水分をよくきり細かくみじん切り
    にんにく、しょうがはすり下ろします。
  2. 2
    豚ミンチを加えて、1の材料と①の調味料で味を調えてよく練りこみます。
  3. 3
    ある程度ねって、固まりにします。
  4. 4
    適量をぎょうざの皮に包んでいきます。
  5. 5
    餃子の皮の枚数と中身の料のバランスを考え、手早く、いっきに包みます。
  6. 6
    少々の油をフライパンにしき、弱火で餃子の皮(3面)からしっかりと焼きます。
    (中身のミンチに火をいれるイメージです)
  7. 7
    少々、焦げ目がつくぐらい焼きます
  8. 8
    焦げ目がついたら、フライパン内に2~3mm程度(餃子が少し水に浸るぐらい)水を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
  9. 9
    入れた水が沸騰してなくなった頃合いが完成です
  10. 10
    ②で餃子のタレを作って完成です

おいしくなるコツ

具材の水分をしっかりとることと美味しい餃子の皮をみつけること タレにラー油を足したり、コチュジャンを加えたバージョンもおいしいですが、 まずはノーマルでどうぞ!

きっかけ

冷蔵庫にある食材と調味料で美味しく餃子ができないか作ってみました。 ★ニラの代わりに青ネギをたっぷりを使用 ★オイスターソースの代わりに砂糖、しょうゆ、生姜を使用

公開日:2021/09/01

関連情報

カテゴリ
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

ららぼう こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 料理を作るのも食べるのも大好きな管理栄養士です。 食べてくれる人に喜んでもらえるレシピをご提供できればいいなぁと思っています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/09/03 21:22
青ネギ美味しかったです。たっぷり入れました。
粒餡
つくれぽありがとうございました。おいしく食べてもらえて良かったです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする