低カロリー!昔なつかしいカスタードプリン レシピ・作り方

材料(4人分)
- 砂糖★カラメル用 40g
- 水★カラメル用 大さじ1
- 熱湯★カラメル用 大さじ1
- 全卵(常温にしておくと◎) 2個
- 卵黄 2個
- 牛乳 225mL
- ラカント(砂糖) 40g
- バニラビーンズ 2cmくらい(小1/2くらい)
作り方
-
1
★カラメル作り
鍋に★砂糖と水を入れて、砂糖が溶けてから弱火にかける。
※かき混ぜると結晶化してしまうので、色がつくまで弱火にして待ちます。 -
2
★カラメル作り
泡が小さくなってきたら、かき混ぜる。
※結晶化してきたら、少し火を強めて混ぜ続けながら溶かせば大丈夫◎ -
3
★カラメル作り
好みの色になったら火を止めて火からはずし、熱湯を加えて色を止める。 -
4
★カラメル作り
油orバターなどを塗った型にカラメルを加えて固めておく。
※コストコで売っているスプレー式オリーブオイルをスプレーして、キッチンペーパーでふいています。 -
5
卵とラカントをボールに入れ、卵白を切るように泡立て器で混ぜる。
卵を泡立てないように気をつけてください。
※卵を常温にしておくと卵白が切れやすくなります。 -
6
鍋に牛乳、生クリーム、バニラビーンズを入れて、沸騰する直前まで加熱する。
※カラメルを作った鍋でやると洗い物が少なくなります◎ -
7
バニラビーンズはがなければ、ペーストでも◎瓶やチューブであります。とても便利
-
8
加熱後2分ほど蓋をしておくと、バニラビーンズの香りが牛乳にしっかりついて美味しくなります。
-
9
濾し器を使って卵液(5)を濾す。
-
10
牛乳液(8)を卵液(9)に少しずつ加え、3分の1くらい入れたら、卵液の残りを残りの牛乳液の鍋に入れる。
-
11
鍋を弱火にかけ、とろみがつくまで弱火で混ぜ続け加熱する。
加熱しすぎると、卵に火が入り塊が出来てしまうので注意してください。
塊が出来ても濾し器で濾せば大丈夫୧⍢⃝୨ - 12 この時点で蒸し焼き用の熱湯を用意します。
-
13
とろみがついてきたら、濾し器で越しながら固まったカラメルソースが入った型に入れる。
-
14
バットの底にキッチンペーパーを敷きプリン液を入れた型を置き、型の半分くらいまで熱湯を入れる。
-
15
アルミホイルでバッドを覆い、150度に予熱したオーブンで40分〜50分焼き、竹串を刺して液がついてこなければ完成☆
※低温でじっくり焼くことによってすが入りにくいです。
きっかけ
ダイエット中でもプリンなら罪悪感が少ないかな、と思いラカントで作ってみました。 固めだけど舌触りが濃厚なプリンを作りたくて研究中★まだまだ研究は続きます。
おいしくなるコツ
カラメル作りの砂糖にはラカントは使用しないでください!結晶化してしまいカラメルができません。 ラカントを普通のお砂糖に変えてももちろん美味しく作れます✧ バニラビーンズはバニラエッセンスでも代用できますが、バニラビーンズの方が美味しいです!
- レシピID:1700020186
- 公開日:2019/04/20
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
昔懐かしい固めのカスタードプリンです!