アプリで広告非表示を体験しよう

野菜とホタテの超お手軽チーズフォンデュもどき! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miccyo
トロトロ~にとろけたチーズが大好きな方に、お手軽に試していただきたい、チーズフォンデュ風な、お料理です
個人的には、かぼちゃ、お薦めです

材料(3~4人分)

かぼちゃ
130g
パプリカ(赤)
1/2個
しいたけ
2個
ブロッコリー
100g
ホタテ
6個
とろけるチーズ
100g
牛乳
120g
片栗粉
小さじ1
少々
こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは1センチの厚さに切ります
    大きめに切る方が美味しいです
    フライパンにオリーブ油をひき、蓋をして弱めの中火で3分焼きます
  2. 2
    パプリカは、ヘタを取り、一口大の乱切りにします
    しいたけは、石づきを取り、4つに切ります
  3. 3
    ブロッコリーは、一口大に切り分け、流水で洗い、ふんわりラップをして600Wで1分加熱します
  4. 4
    ホタテは、流水で汚れを洗います
  5. 5
    かぼちゃを裏返し、パプリカ、しいたけ、ホタテ、ブロッコリーを入れます
    軽く、塩、こしょうをして、蓋をして5分加熱します
  6. 6
    ビニール袋にチーズと片栗粉を入れ、振ってなじませます
  7. 7
    深めの器に牛乳を入れ、500Wで、2分加熱します
    加熱が終わり、膜が張っていたら、取り除いてください
  8. 8
    チーズの1/3の量を牛乳に入れ、混ぜます
    少し溶けたら、また1/3入れて混ぜ、また少し溶けたら残りを入れ混ぜます
  9. 9
    まだ、チーズが溶けきっていないと思うので、600Wのレンジで30秒加熱し、混ぜます
    チーズが溶けきるまで、これを繰り返します
  10. 10
    フライパンの蓋を取り、ホタテを裏返します
    底に水気がたまっているので、水分をとばします
    水分がとんだら、チーズを上からかけて、蓋をし、1分してから火を止めます
  11. 11
    できあがりました

おいしくなるコツ

チーズが溶けきるまで、レンジで加熱してください

きっかけ

できるだけ、シンプルにチーズフォンデュ風の料理を作りたかったので。

公開日:2018/03/23

関連情報

カテゴリ
ホタテしいたけパプリカブロッコリーかぼちゃ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする