焼いた豆腐でカニあんかけ レシピ・作り方

焼いた豆腐でカニあんかけ
  • 約10分
popo
popo
豆腐に片栗粉をつけて焼くので薄味のアンでも味がからみやすいですよ。

材料(3~4人分)

  • 豆腐 1丁
  • 少々
  • 片栗粉 適量
  • *カニ缶 (カニカマでも) 半分(汁も) (2~3本細かくしておく)
  • *水 150cc
  • *だしの素 小さじ1
  • *醤油 小さじ1
  • *塩 1~2つまみ(様子を見ながら)
  • 水溶き片栗 適量
  • ネギ小口切り 適量
  • おろししょうが 適量

作り方

  1. 1 豆腐を12等分に切って塩少々をふり 少しおいておく。
  2. 2 鍋に*の材料を入れ火にかけ ひと煮立ちしたら 水溶き片栗を少しずつ加えて好みのとろみをつける。
  3. 3 豆腐に片栗粉をまぶし 油を入れて熱したフライパンで 両面焼き色がつくまで焼き、器に盛り付ける。
  4. 4 ((3)に(2)のアンをかけ ネギとショウガをのせて完成。

きっかけ

味のからみやすい 豆腐のあんかけを作りたかったから。

おいしくなるコツ

カニカマを使う時はほぐして半分に切って下さい。 水の代わりにカニ出汁(レシピID 1690002551)を使うとカニの風味が増して美味しいです。

  • レシピID:1690002707
  • 公開日:2012/02/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
豆腐のあんかけ
popo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る