アプリで広告非表示を体験しよう

【冷凍常備】大根おろし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しらゆきみゆ
納豆やしらすなど、ちょこっとほしいときのために。
ただし、辛みはありません。
みんながつくった数 3

材料(-人分)

大根
10cm分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根をおろします。
    表面の汚れが気になる部分だけをむいてから皮ごと使います。

    ぜひ、写真の向きでおろしてくださいねー。
  2. 2
    大根からは大量の水分が出ます。
    軽く絞ってから製氷皿に詰めて、しっかり固まるまで半日冷凍庫に入れたら、タッパーに移して保管します。
  3. 3
    使用するときは調理に取り掛かる前に室内に取り出して自然解凍します。

    特に使用期限という期限はないですが、フリーザー臭が移る前(2ヶ月)には使い切ります。

おいしくなるコツ

大根は断面でなく、縦長に持って側面をおろすと、繊維が絡まずに口当たりの良いできあがりになります。 おろしたものはビジョビショので軽くでいいので必ず絞ってから凍らせます。 絞ったとはいえ水分が多いので、冷凍庫のニオイが移りやすく思います。

きっかけ

ちょっとほしいときのために。 離乳食作りで製氷皿で作り置きしていた頃を思い出しました。 メインで大根おろしを使うときに、少しだけ取り分けて冷凍しておくと便利です。 実際に今回も「一番簡単な納豆おろしそば※」でおろした大根を取り分けました。

公開日:2021/08/25

関連情報

カテゴリ
大根料理のちょいテク・裏技作り置き・冷凍できるおかず

このレシピを作ったユーザ

しらゆきみゆ *レシピ中の※は別頁に詳細レシピがあります。 *子供が小さいのもあり薄味です。 夫、長男4歳、次男1歳の4人暮らしです。 育児で出歩けない今、料理関連番組のチェックが新たな趣味となりました。 お気に入りは「おかずのクッキング」「ごはんジャパン」、「家事ヤロウ!!!」(笑) 「日々のおかず、前に何を作ったかな」と見返したり、調理ポイントのまとめに活用しています。 (2020/6/26登録)

つくったよレポート( 3 件)

2021/09/11 17:52
はじめまして☆あると便利ですよね!! 今日はしゃぶしゃぶのおろしポン酢に使います(*≧∀≦*)
いち、に、しゃーん
ちょこっとほしいのに面倒ですもんね! 薄く広げてパキパキできる方が使いたいときにすぐ解凍できて便利かも?!と投稿後思ったので、次作るとき改善します!レポ感謝です
2021/08/26 21:31
参考にさせていただきました♡
#cocon
水切りバッチリですね!! レポありがとうございました^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする