風邪引きの時にのむ、我が家の味噌汁 レシピ・作り方

風邪引きの時にのむ、我が家の味噌汁
  • 約30分
くさもち
くさもち
細かく刻んだネギがポイントのお味噌汁

材料(5~6人分人分)

  • 長ねぎ 1本(長ネギの青い部分も使います)
  • ワカメ 2房
  • 豆腐 一丁
  • かつ節 ひとつかみ
  • 味噌 大さじ1.5

作り方

  1. 1 水1000ml弱を沸騰させて、火を止める。
    かつ節を入れて、蓋をしめて3分置く。

    余熱で、充分美味しい出汁がでますよ。
  2. 2 細かく刻んだネギを入れる。

    青い部分には通称「ぬる」と呼ばれる免疫活性物質が含まれていて、熱にも強い。(某テレビ番組情報)
  3. 3 こちらも細かく刻んだワカメを入れる。

    具は入れる順番が大事です。
    ワカメを早めに入れてしまうと、食感がなくなり、変色します。
  4. 4 最後に一口大に切った豆腐を入れる。

    豆腐も煮込む時間が長いと「す」が入るので、長くて10分くらい。
  5. 5 味噌を入れてできあがり!

きっかけ

短期間に3回も、風邪を引き、何とかしようとつくりました。 味噌汁なら、飽きずに、ネギもたっぷり食べられるなぁと。

  • レシピID:1680007403
  • 公開日:2018/04/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁長ネギ(ねぎ)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る