アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋でアッという間におでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すみれ555
仕事から帰ってからでも、夜ご飯に間に合いますょ。30~40分で一日中煮込んだ様な、おでんが出来ます
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

すじ肉、大根、じゃがいも、等好きな具材
適量
だし汁(インスタントだしでもOK)
約2ℓ位
昆布
10㎝角 1枚
うすくち醤油
1/3カップ
大さじ 1
小さじ 2
みりん
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・先に味が入りにくい、大根・こんにゃく・すじ肉に昆布とだし汁を入れて蓋をし火にかけます。沸騰しておもりが揺れ始めると、中火にします
  2. 2
    軽くおもりが揺れてる位の火加減で3分、火を止め7~10分ほっておきます。(圧力が抜ければOK、圧力が有る間は蓋が開きません)
  3. 3
    ほら、大根がもうこんなにトロトロです。
    ここで、味を整えて下さい。
  4. 4
    後、ごぼう天等を入れ蓋をして再び火にかけます。おもりが揺れ始め中火にして3分、火を消して3~5分(圧力が抜けるまで)
  5. 5
    じゃがいもは、ナイロン袋に入れ、中1ヶにつけ2分目安でレンジします。温かい間に皮を剥いて下さい。(直接煮込むより煮崩れしません)
  6. 6
    出上った④にじゃがいも、湯たこ、玉子等入れ漬けて置きます。
    急ぐ場合はひと煮立ちして下さい。(だしが温かいので、直ぐ煮立ちます。
  7. 7
    後は、食べるまで火を止めて置くだけでOK。
    直ぐに食べる場合は、弱火で保温しておくだけでOK。

おいしくなるコツ

30~40分で、簡単に出来ます。じゃがいもは直接煮込むと煮崩れするので、この方法をお勧めします。我が家の圧力鍋は、急冷で圧力を抜かない限り、中に圧力が有れば蓋を開けれませんので安心。3ℓ位の鍋が使い勝手がいいですょ。

きっかけ

何時間も弱火で煮込むおでんが、圧力鍋なら時間かけずに簡単に出来ます。味の入りにくい大根、こんにゃく、すじ肉がトロトロに出来ます。

公開日:2010/12/15

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん

このレシピを作ったユーザ

すみれ555 電子レンジや圧力鍋など使って、時間短縮、洗い物少なく、簡単に作れる料理を紹介したいです。 チョッとした裏技、市販製品利用等で手抜き料理になりがちですが、皆さんの投稿レシピを見て料理の幅を広げて行きたいと思います。

つくったよレポート( 2 件)

2011/11/19 09:56
大根がとろとろでおいしい!じゃがいもがすごくよかったです。圧力鍋さすがですね☆
igaiga8230
レポありがとうございます~。大根のトロトロ感がさすが圧力鍋です!じゃがいもチョッとひと手間なんですが、煮崩れしないので良いでしょう。美味しそうですね~~
2011/01/07 18:51
練り物(ちくわ等)は後から煮ました。やはり圧力鍋、簡単におでんができました。
SIN&JUN
美味しそう~!こんにゃく、大根、すじ肉料理には、圧力鍋に限ります。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする