春の山菜わらびのゆで方 レシピ・作り方

春の山菜わらびのゆで方
  • 1時間以上
  • 100円以下
まるきちくん
まるきちくん
わらびを美味しくゆでる方法

材料(無限人分)

  • わらび 1、5キロ
  • 大鍋に八分目
  • 重曹 小さじ1
  • 水(アク抜き用) 適量

作り方

  1. 1 わらびの重さを測る。
    1.5キロありました
  2. 2 わらびが浸る位入る鍋に水を入れ強火にかける。
    沸騰したら重曹を入れよく混ぜる。
  3. 3 わらびを浸す
  4. 4 全体が浸ったら蓋をして2時間放置
  5. 5 水に浸してアク抜きをする。
    水を2〜3回取り替えて 1日以上アク抜きをする
  6. 6 お好みの長さに切ります
  7. 7 冷暗所に置き一日ニカイ位水を取り替えますと4〜5日はおいしく食べられます。

きっかけ

わらびを頂きました

おいしくなるコツ

重曹を入れすぎない。 お湯が沸騰したら重曹を入れゆっくり10回位攪拌してからわらびを入れる

  • レシピID:1670027864
  • 公開日:2024/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わらび
まるきちくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る