トマト缶なしで万能トマトソース レシピ・作り方

トマト缶なしで万能トマトソース
  • 約30分
  • 300円前後
sara*
sara*
ハンバーグ、オムライス、パスタ、肉、魚
いろんな料理に使えて万能なトマトソースです
☆フレッシュトマトを使用しトマト缶は不要!
☆冷凍保存でつくり置きも可能

材料(4〜5人分)

  • 玉ねぎ 1玉
  • 人参 1本
  • トマト 中3〜4
  • しめじ 1/2株
  • ☆ローリエ 1枚
  • ☆乾燥バジル ひとつまみ
  • ☆塩麹 小さじ2〜3
  • ☆ブラックペッパー 適量
  • ☆水(無水調理可能な鍋の時は不要) 大さじ2程度

作り方

  1. 1 玉ねぎ、人参、トマト、しめじを適当な大きさに切りこの順に鍋に入れる
    (重ね煮をします)
  2. 2 ☆を入れ、フタをして中火で野菜に火が通るまで蒸し煮する
    (今回はストウブのナベを使用したため、無水で行いました)
  3. 3 野菜が煮えたら火を止めて粗熱をとるため、少し放置
  4. 4 粗熱がとれたらローリエを一旦取り出し、ブレンダーをかけて野菜を細かくペースト状にする
    (あまり細かくしすぎるとポタージュっぽくなるので、少し野菜の粒々感が残るくらいにします)
  5. 5 再びローリエをもどし、水分を飛ばすため混ぜてながら中火で加熱する
    味をみて、お好みで塩をたしても良い
  6. 6 どろっとした感じになれば完成
  7. 7 *冷蔵庫保存で2〜3日
    冷凍保存は、ソースをジップロックにいれる。約1カ月で使い切ってください

きっかけ

家でとれたトマトを大量消費するために作りました

おいしくなるコツ

無水鍋を使い重ね煮をすると野菜の甘さがでて、シンプルでも美味しくなります 無い場合は鍋にアルミホイルをかけ、蓋をその上に置いて蒸すようにします 塩麹、きのこを使う事で旨味がでるので、調味料やコンソメなども使わずできます

  • レシピID:1670022657
  • 公開日:2021/08/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマトソースその他のヘルシー食材作り置き・冷凍できるおかず無水鍋トマト缶
sara*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る