アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉の卵とじ(赤みそ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
夏バテにニラはいかがですか。
レバニラと他人丼の味付けをミックスしてみたらしょうゆより赤みそがおいしかった。

材料(2人分)

牛肉切り落とし(できればバラ)
200g
にんにく(粗みじん)
2かけ
しょうが(千切り)
2かけ
白ねぎ(または玉ねぎ)
10cm(中1/2玉)
にら
1束
エリンギ(またはその他キノコ類)
小1本(本文参照)
卵M
2個
ごま油
小さじ1
★つゆ
★赤みそ
大さじ1
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★めんつゆ3倍
小さじ1
★水
250cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    つゆは合わせておきます。
    赤みそ、めんつゆ3倍、砂糖、みりん、酒を軽く合わせておきます。
    ※赤みそがなければ白みそ小さじ1、しょうゆ小さじ1に置き換えてください。
  2. 2
    にんにくは粗みじんに、しょうがは千切りにします。
    ※好みですりおろしてもかまいません。
  3. 3
    エリンギはさいの目または千切り。
    ※ぶなしめじ1/3株やシイタケ2本、えのき1/2株でもかまいません。石突きを取って小さめにします。
  4. 4
    にらは3~5cmのざく切り。
  5. 5
    白ねぎは1~2cmの斜め切り。
    ※玉ねぎ1/2玉でもかまいません。5mmのスライスにします。
  6. 6
    フライパンにごま油を引いて強火で1分加熱します。
  7. 7
    にんにく、しょうがを強火で2分位、香りが出るまで炒めます。エリンギを加えて1分炒めます。
  8. 8
    白ねぎ、にらを加えて1分炒めます。
  9. 9
    火を弱火にして牛肉を平に載せます。
  10. 10
    タレを加えて水を肉にひたひたまで入れます。
  11. 11
    強火で沸騰させたらアクを取り弱火にして落とし蓋と蓋をします。
    汁がにらとなじむまで弱火で煮ます。おおむね7分。
  12. 12
    卵を溶いておきます。
    フォークが便利です。
  13. 13
    蓋を取り、味を見てやや甘め位で決めます。
    甘さが足りなければ砂糖を小さじ1ずつ(分量外)加えて調整します。
  14. 14
    卵は弱火で煮ながら全体に回しいれます。
  15. 15
    さいばしやフォークで軽く混ぜて蓋を再度して3分加熱して卵を固めます。
    ※半熟にするなら1分。
  16. 16
    お皿に盛り付けます。

おいしくなるコツ

牛肉はあえて炒めないで加熱を少なくして柔らかくしました。できるだけ脂身が少なめのバラ肉を選ぶといいです。ニラをたっぷり入れるのでアクや臭みは出にくいです。 ※丼にするときはやや濃い味がいいかな。

きっかけ

他人丼の応用。にんにくとしょうがで味を引き立てます。

公開日:2020/09/05

関連情報

カテゴリ
卵とじ玉子丼牛丼ニラ玉牛バラ肉
料理名
牛肉卵とじ

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする