アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉と高野豆腐の煮物(含め煮) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
高野豆腐の含め煮を応用して筑前煮っぽく
仕上げてみました。煮物の基本が詰まっているので応用してみてください。
煮汁は飲めます!

材料(5人分)

●高野豆腐
80g(板3枚)
●水(高野豆腐の戻し水)
1500cc
▲干し椎茸(カット)
大さじ1
▲水(干椎茸戻し水)
100cc
◆卵
5個
◆水(卵茹で用)
1000cc
◆塩(卵茹で用)
小さじ2
◆めんつゆ(卵下味)
大さじ3
※大根
4cm(200g)
※水(大根煮込み用)
800cc
※だし昆布
2g(4cm位)
※粉末鰹だし
4g(小さじ1)
♠鶏肉
200g(もも1枚)
♠しょうゆ(鶏肉臭み取り)
大さじ3
♠酒(鶏肉臭み取り)
大さじ3
♠しょうがスライス
1かけ
えのき茸
1/2株
玉ねぎ
中1/2
♣めんつゆ
200cc
♣水
500cc
♣酒
大さじ3
♣砂糖
大さじ3
♣塩
1g(ひとつまみ)
♣しょうゆ
5cc(小さじ1)
ごま油(下焼き用)
小さじ1
めんつゆ(調整用)
約100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐を戻します。
    水を入れて50℃に加熱し、火を止めたら高野豆腐を入れて10分放置します。
    (注意:戻し水には塩もだしもなにも入れないで下さい。)
  2. 2
    高野豆腐が戻ったら軽く絞ります。
    (注意:あまり強く力をいれると崩れます。)
  3. 3
    干し椎茸を戻します。
    水を入れて15分放置します。
    戻し汁は捨てないでください。
  4. 4
    ゆで卵に下味をつけます。
    水を沸騰させて塩を入れたら8分茹でます。
    茹で上がったら流水にさらして
    殻を剥いて冷ましておきます。
  5. 5
    ゆで卵をキッチンペーパーでくるんでジップに入れたらめんつゆを注ぎ、冷蔵庫で冷やしておきます。
  6. 6
    大根の下茹でをします。
    大根を2cmの半月切りにします。
    鍋に水を入れて昆布と鰹だしを入れて水から煮ます。
    強火で沸騰させます。
  7. 7
    落としぶたをして弱火で20分煮ます。
    茹で上がったらそのままにしておいてください。
  8. 8
    鶏肉の下ごしらえをします。
    一口大に切った鶏肉に酒としょうゆ、スライスしょうがを入れて軽く揉みます。
    軽く絞って汁は捨てます。
  9. 9
    野菜を切ります。
    玉ねぎはくし切り、えのき茸は軽く裂いておきます。
  10. 10
    肉とキノコ、野菜を炒めますよ
    フライパンにごま油をひいて熱したら鶏肉を入れます。
  11. 11
    鶏肉に火が通ったら玉ねぎとえのき茸を加えて軽く混ぜます。
  12. 12
    煮る準備をします。
    大鍋を用意してフライパンで加熱したものを入れます。
  13. 13
    大根はゆで汁ごと、しいたけはもどし汁ごと入れます。
    入れたら平にします。
  14. 14
    卵と高野豆腐を加えます。
  15. 15
    めんつゆと合わせた調味料(♣)をすべて入れます。
    入れたら水がひたひたになるように入れます。
  16. 16
    落としぶたをして20分煮ます。
    強火で沸騰させます。
  17. 17
    沸騰したら弱火にして蓋をし、20分煮込みます。
    たまに優しくかき混ぜてください。
  18. 18
    20分たったら大根の煮え具合を串で確認して汁の味見をして仕上げのめんつゆ(約100cc)加えます。
  19. 19
    火を止めて落としぶたをキッチンペーパーと入れ替えて重しをします。
    10分たったらキッチンペーパーを取り除きこのまま30分以上冷ましておきます。
  20. 20
    お皿に盛り付けます。
  21. 21
    保存は充分に余熱をとり、材料ごとに煮汁と一緒に保存容器に入れた方がいいです。鍋のまま常温で2日位、冷蔵庫で4日で食べきってください。
  22. 22
    食べるときは再加熱は必要ないと思いますが加熱するときはレンジと卵に注意してください。

おいしくなるコツ

煮えていきなり食べるより冷まして味をしみこませればよりおいしいです。最初から味を濃くすると鶏や大根は煮え切りません。最後に味を調整した方がいいです。 ㊙ゆで卵はたくさん入れて味玉をたくさん作ると単独でおつまみになります。

きっかけ

含め煮なら簡単だけど野菜の賞味期限がそろそろ・・・。 めんつゆ単独でもいいけどひと手間加えてあっさり味に仕上げてみました。 レシピ写真です。 https://photos.app.goo.gl/HaAjPfKdLh7ABN2F8

公開日:2020/05/07

関連情報

カテゴリ
玉ねぎうま煮煮卵しいたけにんじん
関連キーワード
冷蔵庫の整理 煮物初心者 野菜なんでも 味玉
料理名
含め煮

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする