アプリで広告非表示を体験しよう

栗ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cota.cota
子供からおねだりされて作ったこの時期定番栗ご飯です。ほんのり味の付いたご飯が美味しいです。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

3合
3合分
だし昆布
1枚
●酒
大3
●塩
小1 1/2
●うすくち醤油
小1
10~15個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を炊く1時間以上前に洗って、米、水、●の調味料と共にだし昆布も入れて給水させておく。
  2. 2
    栗を熱湯に10分以上つけ、包丁で鬼皮、渋皮をむく。
    この作業が面倒ですが頑張って!
    お尻の部分を切り落としてから剥くと剥きやすいです。
  3. 3
    栗の実を炊飯器へ。
  4. 4
    いつもどおりご飯を炊けば完成。
  5. 5
    だし昆布は取り出して冷凍してためておいてつくだ煮にぜひ☆
    レシピID:1670001520

きっかけ

栗がとれたので早速栗ご飯を作ってみました。

公開日:2011/10/04

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
料理名
栗ご飯

このレシピを作ったユーザ

cota.cota ✣コタコタのレシピ見ていただいてありがとうございます✣ 実家が菜園をしていることもあり、旬の野菜を使ったメニューが多いです。手の込んだ料理はあまりありませんが、ちょっとしたひと手間、隠し味で工夫を凝らしています。どなたかの参考になればとっても嬉しいです。            ☆★☆★☆★☆★☆★

つくったよレポート( 3 件)

2011/11/19 10:02
皮むきさえがんばれば、なんて簡単!味付けもちょうどよくておいしかったです。
igaiga8230
この味付けを気に入っていただけてよかった! ごろっと入った栗がおいしそうですね♪ 栗ご飯の栗を形そのまま残すのが難しいのにお上手ですね(*´∀`*)
2011/10/20 09:01
簡単につくれたのでコレからも頻繁に作れそうです!!(*^。^*) 冷めてから写真とったので、美味しそうに見えなくてごめんなさい・・・。
moromana
いえいえ。とってもおいしそうですよ。 栗の皮むきが大変だけど、栗さえあればおいしい栗ご飯が楽しめるのでぜひまた作ってくださいね~♪ レポありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする