アプリで広告非表示を体験しよう

裏技アリアリ❤・・❤きのこ&茗荷ぶっかけ蕎麦♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
大根おろし→カイワレ(しんなりさせて♡)、市販のツユでも可ですが、この方法でキノコのダシ(?)を出しつつ↑冷やし蕎麦にしても♪

材料(1人分)

600cc(少なめでOK)
蕎麦
1人前
☆水(水道水でない方が美味)
100cc
☆醤油(生醬油を使用しました)
おたま1杯位(味見すると安心)
☆みりん(本みりんを使用しました)
大匙1位
☆あら塩(味が締まる)
ひとつまみ
ぶなしめじ
1/3袋位
茗荷
1つ
カイワレ
1/3パック弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れ、蓋をして強めの火で沸騰させ、蕎麦を蓋なしの中火程度で茹でる。その間に、ツユを作る。
  2. 2
    小鍋に☆を入れ、中火で点火。醤油は最後にして、味見すると良いです、うどんより蕎麦の時は塩気が強い方が美味しい。シメジをほぐして加える。茗荷を縦半分にしてから斜め切りで加える。
  3. 3
    1.の蕎麦を皿に取り(ザルを使用しました)、中央にカイワレを乗せ、2.をかける。カイワレが見えるように全体を整える。

おいしくなるコツ

比較的に短時間でツユを作る為、茗荷も大きめに切ってありますし、大雑把な作り方でも爽やかな感じに出来上がります。

きっかけ

カイワレを蕎麦に使いたかったのですが、少々工夫して、食べ易くしました。

公開日:2023/06/24

関連情報

カテゴリ
あったかい蕎麦みょうが料理のちょいテク・裏技そばつゆ・そうめんつゆ冷たい蕎麦

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする