アプリで広告非表示を体験しよう

とろみで食べやすい❤夏野菜の炒め物♪(中華だし) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
生で食べる材料ばかりで手早く♪トマトの種は水っぽくなるので除いています❤・・❤(捨てずに食べています)
みんながつくった数 1

材料(約2人分)

★炒め油(米油使用)
大匙2位
★冷凍コーン
ひと握り
ナス
1本
きゅうり
半本
◇片栗粉
大匙半
◇中華だし(代用可)
小匙1位
◇水
大匙2位
パセリ
1つ
トマト
1個
ビアハム(代用可)
薄切り4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに★を入れて、中火で点火。ナスを半月切りで重ならないように加える。キュウリを乱切りで加える。
  2. 2
    ◇を混ぜる。そこに、パセリを料理バサミ等で、みじん切りして加えておく。
  3. 3
    トマトを乱切りし、種以外を1.に加え、全体を混ぜる。ナスに生っぽい部分があったら、油が沁みやすい位置に動かす。ハムを重ねたままで短冊切りして、ほぐして加える。
  4. 4
    火を止めて、2.を再度混ぜてから全体に絡める。
    *3.の時点で火が強いと感じたら、弱めます。見極めは、コーン等のこんがり具合いです。

おいしくなるコツ

ナスは油を吸うので、普段より多めです。パセリが入ると気が利いていて、ビタミンCでもあります。料理バサミでのみじん切りは早いです。塩胡椒抜きなので、お好みで使い(分量外)、美味しく召し上がって下さいね。

きっかけ

夏野菜で、ちょっと新鮮に感じる炒め物を。

公開日:2022/06/11

関連情報

カテゴリ
肉野菜炒め簡単夕食トマト全般卵を使わない(卵アレルギー)その他の野菜炒め
関連キーワード
簡単早い安いヘルシー彩り綺麗昼朝ご飯晩食 片栗粉中華料理風だしナスきゅうり食物繊維 冷凍コーントマトパセリビアハム夏野菜コツ とろみで食べやすいおもてなしつまみ減塩

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする