アプリで広告非表示を体験しよう

::活力なべで あんこ:: レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ukatamago
活力なべで作るあんこは、手早くできて美味しいです。
ゆでこぼしは、えぐみが気になる人はしてください。私はしなくても美味しく食べられました^^
みんながつくった数 2

材料(4人分)

小豆
1カップ
2.5カップ
砂糖
大さじ7~
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆と分量の水を、活力鍋に入れる。
  2. 2
    赤いおもりをつけ、中火にかける。
    おもりが揺れたら、弱火にして22分加圧する。
  3. 3
    2時間ほど蓋を開けずに置いておく。
    荒熱が取れたら、蓋をあける。
  4. 4
    ふつふついう程度の中弱火にかけ、ヘラで底を混ぜながら煮詰める。
    (好みで、小豆をつぶしながら)
  5. 5
    かきまぜたときに、鍋の底が一瞬見えるくらいのゆるさまで煮詰めたら、砂糖と塩を入れる。
    もう一煮立ちさせたら、そのまま冷ます。

おいしくなるコツ

さめると、甘みが感じにくくなるので、ちょうどいい甘さだと感じた後、もう1はい砂糖を足すといいです。

きっかけ

おはぎ用のあんこが作りたくて。

公開日:2013/03/27

関連情報

カテゴリ
その他の豆

このレシピを作ったユーザ

ukatamago パン作りが趣味の、主婦です。 ちゃちゃっとできて、家計にもやさしく、バランスのよい食卓を心がけてます。 レシピ内で使っている器具 ティファールの圧力鍋 ゼロ活力なべ リンナイのガスオーブン 強力粉・・・はるゆたかブレンド・みのりの丘・エペなど、国産小麦。(加水率低めのものが多いです)

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/23 10:05
美味しく出来ました!前から作ってみたかったけど、なかなか挑戦できずにいましたが、このレシピならと思い挑戦しました。子供も喜んでくれました。ありがとうございます!
チュッピー

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする