アプリで広告非表示を体験しよう

てりたまつくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けけの嫁
鶏ミンチを使って、ハンバーグを作りました。居酒屋さんみたいに、つくねの感覚で温玉をのせるとおいしいですよ。

材料(2人分)

鶏ミンチ
100g
人参
3cmくらい
ねぎ
青いところ1本分
1個
ごはん
鶏ミンチの半分
醤油
大さじ1
しょうが
チューブ2cm
すき焼きのタレ
大さじ4
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず温玉を作ります。鍋にお湯を沸かし、火を止めて、その中に殻ごと卵を入れます。12分くらいでできます。待っている間に、ハンバーグを作ります。
  2. 2
    ねぎ、人参はみじん切りにして、醤油、しょうが、鶏ミンチ、ごはんを入れて混ぜます。
  3. 3
    一口大の団子にしておきます。できたら、フライパンを熱し、サラダ油を入れて団子を並べ焼いていきます。
  4. 4
    焼き目がついたら、ひっくり返して酒をふりかけて蓋をします。その後、すき焼きのタレを加え、煮詰まるまで火にかけます。
  5. 5
    最後に温玉をのせて出来上がり。

おいしくなるコツ

卵を温玉にすることです。

きっかけ

マクドナルドのテリタマバーガーからヒントを得て作りました。

公開日:2012/03/20

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉つくね
料理名
つくね

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする