アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり!定番春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
okarina
★野菜たっぷり春巻き★
野菜と春雨がたっぷり入ったパリパリ春巻きです!
お肉少なめでも美味しく仕上がります。

材料(3〜4人分)

春巻きの皮
1袋(10枚)
水溶き薄力粉
水 大2+薄力粉 大1
豚こま肉(またはひき肉)
50〜100g
たけのこ(アク抜き済み)
150〜200g
人参
1/2本
ニラ
1/3束
春雨
10g
干し椎茸
1個
水(干し椎茸用)
50ml
ごま油
大1
◎オイスターソース
大1.5
◎醤油
大1.5
◎鶏がらスープの素
大1
◎みりん
大1
◎酒
大1
塩胡椒
少々
水溶き片栗粉
水 大4+片栗粉 大2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は水50mlで戻しておく(戻し汁も使います)。人参は千切りにする。
  2. 2
    たけのこは細切り、ニラは3センチ幅に切る。(たけのこは水煮、もしくはアク抜き済みのもの)
  3. 3
    春雨は5センチ幅にハサミで切り、お湯で戻しておく。
  4. 4
    フライパンにごま油をひき、豚肉を炒める。ある程度火が通ったら人参を入れる。
  5. 5
    人参に軽く火が通ったら、たけのこを入れる。
  6. 6
    ニラを入れる。ニラがしんなりしたら、干し椎茸を戻し汁ごと入れる。
  7. 7
    ◎の調味料を入れ、水分を飛ばすように中〜強火で炒める。
    塩胡椒で味を整える。
  8. 8
    ある程度水分が飛んだら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  9. 9
    具をしっかりと冷ます。
  10. 10
    春巻きの皮は、剥がしやすくするために包む10分以上前に冷蔵庫から出しておく。
    水溶き薄力粉を糊として使い、冷ました具を包んでいく。
  11. 11
    フライパンに1センチ程度油をひき、菜箸の先に小さな泡が付くようになるまで温める。
    春巻きを入れ、きつね色になるまで揚げる。
  12. 12
    お好みで、醤油やカラシをつけて召し上がってください!

おいしくなるコツ

★具はしっかり冷ましてから包んでください ★具の水分は飛ばしてください。(水分が多いと油はねの原因になります)

きっかけ

母が作っていたレシピです。

公開日:2021/05/13

関連情報

カテゴリ
春巻きたけのこ

このレシピを作ったユーザ

okarina ★関西在住の新米主婦 ★食生活アドバイザー3級 ★ふたり暮らし 料理の備忘録として、 時短・簡単レシピを掲載しています! 毎日の参考にしていただけたら嬉しいです。 Instagramでも料理掲載中です! ☟こちらもぜひフォローお願いします☟ https://www.instagram.com/okarina_recipe

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする