ふんわり卵焼き カニカマ入り レシピ・作り方

ふんわり卵焼き カニカマ入り
インシグニス S
インシグニス S
酒を多めに入れることによって、ふんわりとした食感になります。お弁当に大活躍です。アツアツを大根おろしで食べてもウマいです。。。下の画像は、小ネギ入りです。。。

材料(5~7人分)

  • 7個
  • カニ風味かまぼこ 半パック
  • 大さじ3
  • みりん 大さじ1
  • 昆布つゆ(めんつゆ) 大さじ1~2
  • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1 ボウルに卵を割りいれ、カニカマを手で、ほぐすように入れ、酒、みりん、昆布つゆを入れて、よくかき混ぜておく。
  2. 2 卵焼きフライパンを熱して、サラダ油、少々を入れて、全体にわたるように、キッチンペーパーなどで、伸ばす。
  3. 3 ②のフライパンを中火にして、①の3分の1を流しいれ、菜箸で、空気を入れるように、大きく、早く、かき混ぜ、少し固まってきたら、弱火にして、箸を動かすのを止める。
  4. 4 ③の端っこが固まって、もり上がってきたら、フライ返しで、外側から、手前に、2回巻き込むようにたたむ。
  5. 5 ④の卵焼きを、外側に寄せて、手前側の空いた部分に油をぬり、①の残りの2分の1を流しいれ、寄せた卵焼きの下にも菜箸で持ち上げて卵液を入れ、③、④の動作を繰り返す。
  6. 6 ⑤の卵焼きを外側に寄せて、手前側の空いた部分に油をぬり、残りの卵液を流し入れ、③の動作をして、最後は、手前に一度だけ巻き込むようにたたんで、すぐに火を止める。
  7. 7 ⑥を10~12等分に切れば、できあがり。。。

きっかけ

卵のみの卵焼きもシンプルでよいのですが、彩りを添えるためと、カニカマを入れると、風味が増すので、 作ってみました。

おいしくなるコツ

卵は、はじめは、なかなか固まりにくいのですが、固まってくると早いので、様子を見ながら、菜箸を大きく、小刻みに動かして、固まる前に、動かすのをやめる。火加減も、卵液を流すときは、強火から中火っくらいで、固まってきたら、弱火にする。

  • レシピID:1640005376
  • 公開日:2012/09/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
卵焼き カニカマ お弁当
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る