初めての白ごまのお浸し~離乳食後期~ レシピ・作り方

初めての白ごまのお浸し~離乳食後期~
  • 5分以内
  • 100円以下
つか真
つか真
今回は白ごまに慣れてほしいと思って作りました‼

材料(1人分)

  • 水菜 1枚
  • ホウレン草 1枚
  • 白ごま 少量
  • 醤油 少量
  • だし汁 50ml
  • シーチキン(水煮) 1/8

作り方

  1. 1 水菜、ホウレン草の葉の部分を2㌢間隔、茎の部分を1㌢間隔で刻んでいきます。
    弱火でだし汁、水菜、ホウレン草の茎の部分湯がいていきます。3分ほどしたら葉の部分も一緒に茹でます。
  2. 2 シーチキンも煮ていきます。この時に大きいシーチキンを砕きながら茹でます。私はシーチキンも冷凍保存してます。1缶で8つに分けてるのでこの量になりました。
  3. 3 シーチキンの残りを冷凍保存したいときは、軽く湯煎してくださいね。
    すぐに色がかわるので、それでオッケーです‼
  4. 4 2分ほど茹でたらおしまいです。シーチキンの味が十分するのと、白ごまを初めて食べさせるので味付けはしてませんが、初めてでない方は、醤油を2滴ぐらいの少量を混ぜて終了です。
  5. 5 最後に白ごまをまぶしておしまい‼

きっかけ

ゴマを楽しめる一品にしたかったので

おいしくなるコツ

出し汁、シーチキンとしっかり味がついているので、お浸しとしてはあまり味付けをしなくても十分味がするとは思いますが、後期なので色々な味を食べさせてあげたいです。ごまの風味も楽しめる一品だと思います(о´∀`о)ノ

  • レシピID:1630007158
  • 公開日:2017/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)ほうれん草のおひたし
つか真
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る