アプリで広告非表示を体験しよう

P's亭*ツナマヨ ゴーヤチャンプルー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ピメリ
黄金タッグ、ツナマヨ。食品界のローズ&リリー(誰やねん)断言します。これ、おむすびにすると...めっちゃ...めっちゃ具はみでまっせ...(味は?ねえ味は?)

材料(2人分)

木綿豆腐
1/2丁
人参
3cm
ゴーヤ
1/3本くらい
ツナ缶(今回はノンオイル)
1/2缶
マヨネーズ
大さじ1
だしの素
小さじ1
めんつゆ
小さじ1
塩こしょう
少々
かつおぶし
1/2パック
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は重石を乗せるかレンジで水切りする。がんもどき(レシピID:1630005931参照)
    8等分くらいに切る。
  2. 2
    人参は太めの千切りにしてレンジで1分チンして火を通しておく。ゴーヤも薄切りにして下処理する。冷凍保存 ゴーヤ(レシピID:1630005982)
  3. 3
    フライパンにマヨネーズを入れ、人参、ゴーヤ、豆腐、ツナを炒める。豆腐に焼き色がついたらスペースをあけ、卵を割り入れてくずしながら混ぜる。
  4. 4
    全体に混ざったらだしの素を入れ、塩こしょうし、めんつゆをまわしかける。器に盛ってかつおぶしを乗せる。

おいしくなるコツ

豆腐水切りがめんどくさいなら厚揚げでもいいと思います。むしろ無しでもやしとかでもいいんじゃないかと思います。ツナマヨならなんでも美味しいよ!(投げやり)

きっかけ

ツナを入れたらマヨも入れてあげなさいっておかあさんが。

公開日:2014/09/26

関連情報

カテゴリ
ゴーヤチャンプル
料理名
P's亭*ツナマヨ ゴーヤチャンプルー

このレシピを作ったユーザ

ピメリ 如何に少ない労力で効率的に見栄えのよいごはんを作るか、というのがわたくしの人生三大指針のひとつといっても過言ではございません。(ズボラ)いつも目分量で配合してきたのでいまいち計量に自信がありませんが、そんな時はビールを飲んで気を大きくしています。(たぶん何の解決にもなってない) 料理好きを自称してるわりにめんつゆとかほんだしとか白だしとかガンガン使ってます。めんつゆは3倍濃縮派。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする