アプリで広告非表示を体験しよう

肉巻き入りお煮しめ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はぎっち☆
お肉は鳥で肉まきにしなくてもいいし、野菜だってサトイモやタケノコ、ぎんなん、なんだっていいのです。がんもどきやきんちゃくもおいしいよ。

材料(作りやすい量人分)

豚薄切り肉
8枚くらい
エリンギ
2本
大根
3センチくらい
ニンジン
1本
レンコン
200グラムくらい
こんにゃく
1枚
長いも
5センチくらい
厚揚げ
2,3こ
生シイタケ
4つくらい
ジャガイモ
3つくらい
干しシイタケ
10グラム
しいたけ戻し用砂糖
小さじ1
しいたけ戻し用水
200ccほど
醤油
50cc
さとう
大さじ2
みりん
大さじ2
日本酒
50cc
小麦粉
適量
適量
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干しシイタケは水と砂糖で戻します。急ぐときはスライス干しシイタケで、ぬるま湯でやれば時短。時間があれば冷蔵庫内で半日くらい置きながら戻します。
  2. 2
    エリンギや大根など、細長く切れるものを1センチ角くらいの棒状に切り、豚肉でくるくる巻きます。小麦粉を薄くはたいておきます。
  3. 3
    こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、下ゆでしておきます。
  4. 4
    そのほかの野菜、厚揚げ等の材料を一口大に切っておきます。レンコンは酢水にさらしておきましょう。
  5. 5
    鍋にごま油を熱し、2の肉まきの巻き目を下にして表面を焼き固めます。完全に火が通らなくてもいいので、取り出しておきます。
  6. 6
    肉を取り出した鍋で、固い根菜を炒めます。全体に油がなじみ、あつくなってくれば大丈夫。
  7. 7
    肉まき、厚揚げ、こんにゃく、生しいたけなど、柔らかい材料を根菜の上にのせ、干ししいたけを戻し汁ごと加えます。水をひたひた少し下になるくらいまでたし、酒、みりん、砂糖を入れます。
  8. 8
    落し蓋をしてしばらくことこと煮たら、醤油を足します。
    落し蓋をまたして、味がなじむまでことこと煮ます。
    落し蓋のおかげで煮汁が全体に回りますよ。
  9. 9
    さめるときに味がしみ込むので、煮えたらしばらく置きましょう。味がなじめば完成です。

おいしくなるコツ

材料は大きめに切ること、落し蓋をすること、時間をかけること。保温調理もいいと思います。味は薄目なので、お好みで調節してください。

きっかけ

お野菜ゴロゴロお煮しめにひとてま掛けました。

公開日:2011/10/28

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
肉巻き入りお煮しめ

このレシピを作ったユーザ

はぎっち☆ すぐできて、おいしくいただけるもの、また食べたいねと言ってもらえるものを作りたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする