アプリで広告非表示を体験しよう

【簡単】レンコンつくね焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
buchoキッチン
大葉としょうがを利かせた食べ応えのある一品です!

材料(3人分)

鶏ひき肉
300g
レンコン
200g
大葉
10枚
しょうが
1片
片栗粉
適量
塩、コショウ
適量
(合わせタレ)
・酒
大2
・醤油
大1.5
・みりん
大2
・砂糖
大1
すりゴマ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコンを5〜7ミリ程度に薄切りにし、酢水に5分ぐらい浸す(一人3個)
  2. 2
    大葉、しょうがをみじん切りにする。合わせタレを全て混ぜて用意する
  3. 3
    ボールに鶏ひき肉、大葉、しょうが、片栗粉小2、塩、コショウを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる
  4. 4
    レンコンの水気を切って片栗粉を振りかけ、3を押し付けるようにこんもり盛り付けたら全体に片栗粉をまぶす
  5. 5
    フライパンに油を引き、レンコンを上にして並べ中火で焦げ目が付く程度まで焼く
  6. 6
    レンコンを下になるように裏返し、蓋をして弱火で5分ぐらい蒸し焼きにする
  7. 7
    合わせタレを加え、弱火のままスプーンなどでタレを回しかけながら煮詰める。煮詰まる手前で火を止める
  8. 8
    お皿に盛り付けたらフライパンに残ったタレを掛けてお好みで胡麻を振ったら完成!

おいしくなるコツ

甘辛タレなのでお子様にも食べやすくお弁当用にも最適です。お酒のツマミとしてもベストマッチ! しょうがをみじん切りで混ぜることにより食感も最高です!

きっかけ

以前、レンコンの挟み揚げを作った時にもっと食べ応えと見た目の良さを出せないのかと思ってアレンジしました。

公開日:2020/04/20

関連情報

カテゴリ
れんこんつくね生姜(新生姜)しそ・大葉鶏ひき肉

このレシピを作ったユーザ

buchoキッチン 料理が趣味の紳士です(笑) 。外食で美味しい料理に出会うと舌が忘れないうちに再現してみたくなります。                     休日は毎週家族に料理を振舞っていますが娘の「パパ美味しい!」の一言でテンションアップ!モチベーションアップ! 【※クックパッドでも掲載しています】

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする