アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりの香味ソースがけ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
karenboo
今年はぶりがお安いですよね。照り焼き、塩焼きに飽きたらちょっと目先を変えて香味ソースでいかがでしょう♪

材料(3~4人分)

ぶり切り身
3枚
塩胡椒
少々
サラダ油
少々
ごま油
大さじ1
生姜
大1片
フライドオニオン
大さじ3
キャベツ
少々
大さじ3
醤油
大さじ3
パクチー
2本
カップ1/2
スイートチリソース
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりは両面に塩胡椒して10分程度置き、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る
  2. 2
    熱したフライパンに油をひき、両面に焼き色がついて中まで火が通るようにぶりを焼いていく
  3. 3
    フライパンからぶりを取り出し、フライパンをきれいにふき取ってから再び火にかける。ごま油をひき、生姜、フライドオニオン、みじん切りにしたキャベツを順に炒めていく
  4. 4
    そこに酒、醤油、水、スイートチリソースを加えよく炒め合わせる。全体がなじんでとろっとしてきたらみじん切りにしたパクチーを加えてサッと混ぜたら完成。焼いたぶりにかけていただく

おいしくなるコツ

キャベツはたまたま冷蔵庫にあったので入れましたが、なくても大丈夫です。パクチーの色が消えないようにパクチーは最後に加えてください。

きっかけ

タイ料理を作った時に残ったパクチーとスイートチリソースの使い道を考えて、魚と組み合わせてみました。このソースは豆腐にも合いそうです。

公開日:2013/04/22

関連情報

カテゴリ
ぶり
料理名
ぶりの香味ソースがけ

このレシピを作ったユーザ

karenboo 2010年雑穀エキスパート認定。2011年リマ・クッキングスクール(マクロビオティック)師範修了。自宅では肉・魚も使って普通の家庭料理を作っています。料理の基本は材料と調味料だと思っているのでそこにはちょっとこだわっています。あとは盛り付け・写真の撮り方も。 アメブロもやってます!「ゆるベジ生活」http://ameblo.jp/8-lady-queen-pegasus/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする