アプリで広告非表示を体験しよう

万能꒰ ´͈ω`͈꒱大根の葉の保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヨヨヨ。
何でも使えるから(○´ェ`○)イーヨー。
※味噌汁、炒飯、雑炊…他
みんながつくった数 4

材料(⁉人分)

大根の葉
1本分
小さじ1
保存用袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    軽く洗った大根の葉を(1㌢)切る。水を入れたボールに入れて、もう一度洗う。
    ※根元の方についた土を落とす為。
  2. 2
    切った葉が全部入る鍋に水、塩を入れて沸騰させる。
  3. 3
    沸騰した鍋に水きりした大根の葉を入れて茹でる。
    茹でたらザルに流し冷めるまで待つ。
  4. 4
    冷めた大根の葉を保存用袋に入れて冷凍庫へ。
    ※冷凍庫に入れるときに袋いっぱいに広げて凍らす。一時間後、もみもみしてバラバラにすると使いやすい!

おいしくなるコツ

一時間後にバラバラにする為にもみもみしてほぐす。

きっかけ

捨てるのはもったいないからぁ(○´ェ`○)

公開日:2012/11/23

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根の葉の保存方法

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 4 件)

2020/02/20 11:54
「大根の葉がダメになる、もったいない!どうしよう〜」と焦っていたので、とても助かりました!ありがとうございます(*^ワ^*)
リタリコ
2015/11/10 17:30
油揚げと一緒に大根の葉を使う分ずつに小分けして冷凍保存しました。 忙しい朝の味噌汁に即席感覚で利用でき重宝してます。
ミルミント
油あげと一緒⁉︎ いいですねー⑅◡̈* 私もしてみます♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする