アプリで広告非表示を体験しよう

コロコロ煮込みハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とまとママ3410
取っ手が取れるフライパンで煮込んでそのまま食卓へ、熱々を食べられるので
ゆっくりと食事が出来ます。三角ぽいのはうずら入り~☆
野菜もたっぷり食べられます~♪

材料(4人分)

牛豚挽肉
400g
モッツァレラチーズ
70g
うずら
8個
ハンバーグ作りの素
2セット
白ワイン l
100ml
市販のハンバーグソース
170ml
170ml
じゃが芋(レンチンしておく)
2個
パスタ(茹でておく)
120g
アスパラ
4本
しめじ
1パック
レンコン(レンチンしておく)
70g
パプリカ
適量
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ふっくらハンバーグミックス1袋にワイン100mlを加え軽く混ぜ、なじませ3分待ち、挽肉・玉ねぎハンバーグベース1袋を加え粘りが出るまで混ぜる。
  2. 2
    8等分してキャッチボールの要領で、中の空気を抜く。
  3. 3
    1/8のタネを2つに分け
    うずらとモッツァレラチーズを1つずつ入れ丸める。
    うずらは、先をとがらせ中身が何か?わかる様にして
    おく。
  4. 4
    熱したフライパンにサラダ油を入れ、3を蓋をして中火で焼く。焼き色が付いたら、裏返して蓋をし、弱火で5~6分焼く。
    焼けたら、取り出しておく。
  5. 5
    フライパンは洗わず、水と煮込んでおいしいハンバーグソース【デミグラス味】を入れ軽く混ぜ中火にかける。
  6. 6
    フツフツして来たら5のハンバーグ・パスタ・野菜をを入れ、中火で5~7分とろみがつくまで煮込み全体に火を通す。
    ※アスパラは火を消す2分前に入れる。
  7. 7
    断面はこんな感じ~♪

おいしくなるコツ

レンチンするじゃが芋は洗って、切ってラップに包み500wで5分 レンコンは皮を剥きスライスして耐熱皿に入れ水小さじ1白だし小さじをふりかけラップをかけ500wのレンジで3分加熱。

きっかけ

小さめのハンバーグを作ってみんなで突っつくタイプにしてみました。 中にモッツァレラチーズやうずらを入れて楽しんでみました~^ヮ^♪

公開日:2012/01/02

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他のハンバーグ
関連キーワード
牛豚挽肉 ハンバーグソース うずら モッツァレラチーズ
料理名
煮込みハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

とまとママ3410 我が家の子供達は成人したのでお酒にも、ごはんにも合うおかずが多くなっています。 お弁当作りが大好きなのでキャラ弁&普通ベ弁当作っています♪ とまとママのブログ http://ameblo.jp/tomatodaisuki111/ 楽天ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/mikatomato/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする