アプリで広告非表示を体験しよう

さむーい夜にあったかく♪おでん! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆきゆき666
おでんの素がなくてもおいし~いおでんです♪我が家では、わざと1日前から作っておいておきます(笑)

材料(4人分)

鶏手羽元
8本くらい
大根・にんじん
お好みで
こんにゃく
1枚
昆布(5センチくらいの長さのもの)
6~8枚
練り物
お好みで
ゆで卵
4個
酒(またはみりん)
50cc
しょうゆ
50ccくらい
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きめの鍋(土鍋とか)に水をいれ、手羽中と昆布を入れて火にかける。
    水の量が多すぎると、具を入れるとあふれるので最初は控えめに…。
    途中あくが出たらすくう。(すくわなくてもいい…)
  2. 2
    ゆで卵を作っておく。大根とにんじんを切って入れる。水のうちに入れたほうがよく煮えます。下ゆでなし(^^)火にかけながらどんどん準備していくと効率いいですこんにゃくには格子に切込みを
  3. 3
    沸騰したら、酒・しょうゆをいれて練り物などをどんどん入れてゆきます。

    練り物を入れたら火加減は中火以下に。
  4. 4
    クツクツしてきたら味を見る。具材からだしがでてくるので、塩味などは加減してつける。好みでしょうゆや塩をたしてお好きな味に…。
    味がだいたい決まったら、こんにゃくとゆで卵もいれます。
  5. 5
    1時間ぐらい煮ると、味がこなれてくるので何度か味見をして調整。
    濃かったら水を足せば多少修正がききますがしょっぱいのはなおらないので味加減はご注意を。
  6. 6
    十分煮えたら完成~♪
    からしなどをつけてどうぞ(^^)

    できれば一晩前に作っておくと…なおおいしいですよ~!

おいしくなるコツ

「練り物を入れたら煮立たせないように」とおでんを売っていたお店の人に聞いたことがあるので気をつけています。鶏肉はほろほろ崩れてこれまたおいしいのでおすすめです。手羽中とかの骨付きの方がよく出汁が出ますが、普通の胸やモモ肉でもOKでーす!

きっかけ

おでんの素を使わずに…煮込んでおいしいおでん♪

公開日:2011/02/02

関連情報

カテゴリ
おでん
関連キーワード
寒い夜に あったかい おいしい ほっとする
料理名
おでん

このレシピを作ったユーザ

ゆきゆき666 安くてもしっかり作ればおいしいものは作れるし、時間をかけずに簡単でもおいしいものができます(笑) 家族がもりもり食べてくれるような料理が一番です! 大きくなった息子と小学生の双子の娘の3人の子供がいまーす(^^) 特売品で献立作り…をがんばっています(笑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする