アプリで広告非表示を体験しよう

うち流♪簡単お雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽんみよ
スープだけ作っておけば、おもちを好みに合わせて焼いて加えるだけでできるので簡単です☆

材料(約8人分)

だし汁
7~8カップ
しょうゆ
大さじ4
にんじん
1/2本
干ししいたけ
8個
白菜
葉を5枚
鶏のむね肉
200g
切りもち
食べたいだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干ししいたけを5ミリ幅に切り、お湯に約15分つけてもどします。
  2. 2
    白菜は5センチくらいに大雑把に、にんじんは5センチ幅に切り、花形に切りぬく。抜いた後のものも使っちゃいます。
  3. 3
    鶏肉は一口大に切ります。
  4. 4
    だし汁を煮立たせ、鶏肉を咥えて約5分煮ます。
  5. 5
    白菜、にんじん、もどしたしいたけを汁も一緒に加えます。
  6. 6
    しょうゆを加え、約10分ほど煮ます。
  7. 7
    これでスープはできあがり☆
  8. 8
    おもちは別で網で焼いておいてから、お椀に入れ、スープを注げばお雑煮になります。

おいしくなるコツ

しいたけは水から戻すのであれば前日からつけておく必要があります。でも急ぎならお湯ですぐできるし、煮てる間にもだしがしみ出るのでオススメ♪ おもちは一緒に煮ても美味しいですが、うちはトロトロよりしっかりした方が好きなので焼いてから加えます。

きっかけ

シンプルかつ簡単にできるお雑煮です。 うどんとかにゅうめんにも活用できるんじゃないかという汁なんで…大量に作ってお正月を乗り切ります(・o・)

公開日:2011/01/01

関連情報

カテゴリ
もち米
料理名
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

ぽんみよ 大学時代に一人暮らしで料理の機会は沢山あったはず…なのにしなかったので((+_+))笑 結婚を機に実母の監修(??)のもと、料理を作るようになりました。 共働きになるので、手際よく美味しいものが作れるように皆さんのアイデアを盗みたいです(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする