アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきの炒め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
naushika
やさしい甘みの煮物です。
常備菜、お弁当、サラダ、コロッケの具材にも。
冷凍保存できます。

材料(4~5人分)

乾燥ひじき
13g
竹輪
小2本
油揚げ
1枚
枝豆
20g
米油
大さじ1
だし汁
150cc
白だし
小さじ1
大さじ2
きび砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきをたっぷりの水で30分ほどもどし水気を切っておく。
    油揚げは熱湯で油抜きをして大きめのみじん切りしする。
    竹輪も同様に切る。
    枝豆はさやから出し薄皮をむく。
  2. 2
    鍋に油大さじ1を入れ
    しっかりと水切りしたひじきを炒める。
    油がまわったら他の材料を入れ、炒め合わせる。
  3. 3
    だし汁、白だし、酒、きび砂糖を入れ弱火で15分ほど煮る。
    しょうゆを回し入れ中火にして煮つめる。
    水分がなくなってきたらみりんを入れアルコールを飛ばすように煮つめる。

おいしくなるコツ

冷凍保存してある枝豆を使用しました。 薄皮を向くことで味が入ります。 しょうゆを入れる前に甘みを具材に含ませることでやさしい味わいになります。

きっかけ

常備菜を作りました。

公開日:2021/10/11

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

naushika 自家栽培野菜などを中心に 体にやさしいお食事のカフェを営んでおりました。 おいしいものを食べること 作ることが好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする