アプリで広告非表示を体験しよう

子供も大好き♪野菜いっぱいのハヤシライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dekotan1
野菜は全部小さく切って、
芽株のとろとろを入れて、
とろみと甘みを出し、美味しくなりました。
みんながつくった数 3

材料(7~10人分)

鶏ミンチ
200g
ウインナー
7×5本
玉ねぎ
3個
人参
1/2本
小松菜
2株
ミニトマト
20個
ニンニク
1片
小麦粉
大さじ1
●ハヤシライスの素
5皿分
●ケチャップ
大さじ3
500+200ml
芽株とろろ(とろろ昆布)
1つかみ
オリーブオイル
大さじ1
大さじ1
ごはん
人数膳
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは数ミリの櫛切りにします。

    人参は小さく切ります

    小松菜は数ミリにカット。

    ミニトマトは半分に切ります。

    ニンニクはみじん切り。

    ウインナーは縦に半分にしてカット
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを入れて、1番のニンニクを炒めて、
    香りがすると、ミンチと酒、ウインナーを入れて炒めます。

    色が変わると玉ねぎ
    人参を炒めます。
  3. 3
    2番に小麦粉を入れて炒めます。

    水を500ml入れて
    ミニトマトと小松菜を入れて煮込みます。
  4. 4
    5番の芽株とろろを
    入れます。

    野菜を混ぜて焦げないようにします。
  5. 5
    芽株とろろは1つかみ
    して、バラバラにして
    フライパンに入れます
  6. 6
    4番のフライパンに
    調味料●と残りの水を入れてとろみを出して出来上がりです。

    お皿にご飯を入れて
    ルーをのせて、お好みでミニトマト半分を飾ります

おいしくなるコツ

とろろを入れると、とろみ、甘み、酸味を感じて とても美味しくなります。 ハヤシライスの素は半分ぐらいにして、 ケチャップなどで味付けをしてます

きっかけ

孫が食べれるように、野菜を全部小さく切りました

公開日:2016/05/12

関連情報

カテゴリ
ハヤシライス小松菜玉ねぎ鶏ひき肉ソーセージ・ウインナー
関連キーワード
ハヤシライス 子供も大好き 野菜いっぱい 小松菜
料理名
野菜いっぱいのハヤシライス

このレシピを作ったユーザ

dekotan1 ヘルシーで美肌になる料理を作ります。 旬の野菜を使うようにしてます アンチエイジングを8年前に始めて、 美肌になっている 好奇心旺盛なおばちゃんです。 料理が繋ぐ仲良し姑と嫁です。 ☆狭い庭に花いっぱいにする育て方☆ https://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/ 覗いてみてください

つくったよレポート( 1 件)

2023/04/02 16:00
小松菜消費のため。とろろやウインナーは無いので入れていません。
るるるぱんだ

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする