アプリで広告非表示を体験しよう

具沢山どて焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
がぶち
鍋の余り材料で土手焼きに。

材料(4人分)

牛すじ肉(ボイル済)
200g
白菜
1/8玉
しいたけ
2~3個
ねぎ
1/2本
糸こんにゃく
1/2パック
400cc
★酒
大さじ1
★砂糖
大さじ3
★みりん
大さじ2
★めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
★醤油
大さじ1
みそ
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛すじは、一口大に切ります。
    圧力鍋に、牛すじと分量の水を入れ火にかけます。
    圧がかかったら、弱火にして5分加熱します。
    火を止めて、圧力が抜けるのを待ちます。
  2. 2
    白菜は、一口大にざく切りにします。
    しいたけは、軸を取り除いて四つ割りします。
    ねぎは、斜めにスライスします。
    糸こんにゃくは、食べやすい長さに切ります。
  3. 3
    ①の蓋を外し、②を入れ、中火で加熱します。
    煮立ったら、★とみその半量を加えて弱めの中火で20分程度煮込みます。
    時々、全体を掻き混ぜます。
  4. 4
    残りのみそを加えて、もう10分煮込んで汁気がどろっとしてきたら、出来上がりです。

おいしくなるコツ

子供向きに、甘口です。 お好みで、唐辛子等の辛みを加えてもOK。

きっかけ

大阪の娘の嫁ぎ先からいただいたどて焼きを、思い出しながら作りました。

公開日:2015/12/17

関連情報

カテゴリ
牛すじ煮込み白菜しいたけ

このレシピを作ったユーザ

がぶち 特別な素材を使わずにできるお手軽ご飯やおやつをご紹介しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする