ラップで節約♪バナナの長持ち保存 2種 レシピ・作り方

材料(1回人分)
- バナナ 4.5本
- ラップ 10センチ×本数分
- セロハンテープ※お好みで 5センチ×本数分
作り方
- 1 バナナを1本づつ切り離す。
-
2
❶ラップ+セロハンテープ
バナナの軸にラップを巻く。
ラップを折り曲げる。 -
3
取れないようにセロハンテープやマスキングテープで留めるのがおすすめです♪
-
4
❷ラップのみ
バナナ上半分にラップを乗せる。 -
5
包んで、ラップを密着させる。
-
6
3または5を野菜室に保存する。
※保存期限:1週間 -
7
1週間後、低温にさらされた皮は黒くなります。꒰•̤ॢ꒩•̤ॢ꒱!
-
8
中身は真っ白で綺麗でしたꕀ*
୧⃛꒰ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ ꒱ ୨⃛♡ -
9
⬅ずっとほったらかしすぎると、皮の真っ黒は、どんどん進行していきます!
そろそろ食べたほうが、、
,,• •,,? -
10
ここまで黒くすると、中も色が変わってます‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·
きっかけ
今までバナナ全体をラップで巻いて保存しましたが、 ラップを節約しました!•ॢ◡-ॢ˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾
おいしくなるコツ
軸の部分からエチレンガスがでるので、その部分をラップで巻きました。
- レシピID:1590033661
- 公開日:2022/12/30
関連情報
- カテゴリ
- バナナ

レポートを送る
24 件
❶ラップ+セロハンテープ
❷ラップのみ